原題は「Summer time」ですが
これ、夏の時間と言う意味でしょうかそれとも
いわゆる、標準時間を一時間早める
夏時間のことなんでしょうか?
と思っておりましたが
劇中で8時の待ち合わせ
といいつつ、周りがずいぶん明るいので違和感があります
で、よく考えたら、欧州は夏時間なんですね
だからたぶん、夏時間の意味でしょう
ベニスの緯度は北緯45度26分0秒
札幌が北緯43度3分43ですから
夏ははさぞかし、昼間が長いことでしょう
北欧が白夜なのもうなずけますな
主人公はアメリカの田舎町から来たと言う設定ですが
アメリカは広いですがNYでも北緯40度42分
なので、欧州の昼の長さはまた
まったく違ったものとして感じられることから
付けられた題名かな??
「おなかが減ったときにスパゲッティを出されたら、
ビフテキを食べたくとも、スパゲッティを食べなさい」
と言う台詞の確認に行った、前回でしたが(笑)
コレ前回の映画祭のsiteのスクリーンショット
前回はクラッシクロマンス 今回はロマンスと言うジャンル分け
どう違うんでしょうか
アメリカ人が田舎モノとして、描かれていて笑えますな
ペンションの女主人(未亡人)に恋人がいることに衝撃を感じる主人公
ここらへんは、制作された当時の貞操観念と言うか
道徳が分からないと、主人公に共感できない
保守的な当時のアメリカとはいえ、未亡人に恋人がいるのって
そんなにショッキングなコトかな
美人だし
骨董店の主人役のロッサノ・ブラッツィ(レナード・デ・ロッシ)
は、
「君は若くて、ハンサムな男との恋愛を求めてきたんだろうが
ボクは若くも無いしハンサムでもない、ただの店の主人だ」
と、いいます
ロッサノ・ブラッツィさん、かなりいい男だけどな
1950年代のことだからみんなカフェで、タバコを吸うんだけど
灰皿にマルティニロッシのロゴが燦然と輝いております
コレスポンサーだったのかしら?
マルティーニの創業者の一人は
ルイージ・ロッシ(Luigi Rossi)さんと言う方ですが
まさか、レナード・デ・ロッシって役名はここから来ているとか??
考えすぎかしら??
主人公が乗ってくるのと、去っていくときに載るのはオリエント急行
カレー - パリ - ローザンヌ -(シンプロントンネル)- ミラノ - ヴェネツィア - トリエステ - リュブリャナ - ザグレブ - ヴィーンコヴチ (Vinkovci) - ベオグラード
と結ぶシンプロン・オリエント急行 (Simplon Orient Express)で
7年後の1962年に廃止されてしまいます
古きよき時代の終わりですな。
でこの映画PG-12なんですよ
PG-12
「 12歳未満(小学生以下)の鑑賞には、成人保護者の助言や指導が適当とされる指定のこと。
区分表示マークの色はスカイブルー。Parental Guidance(親の指導・助言)の略号である。
性・暴力・残酷・麻薬などの描写や、ホラー映画など、小学生が真似をする可能性のある映画が
この区分の対象になる。アニメ映画に関しても対象となる。地上波放送の場合、
CSとは異なりG指定と同様に扱われるケースが多く、
新聞や雑誌の番組表にも「PG12指定」と表記されない。」
性的な表現てあるかな??
そりゃあキスシーンはあるけど
不倫を否としないような表現だからかな
よく分かりません
まあ、前にも書きましたが傑作です
今後の予定
趣味じゃない映画もあるので全部行くかは未定ですが
赤は必須。行ききれるかしら??