goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20181208

2018-12-08 06:00:08 | ウマイもの
ちょいと有給をとって、展示会を見に行ってきました。
まあ、Go EASTとでも言いましょうか。
あと模型用の資材の補給ね。
まずは、朝飯。

やっぱ、新橋からバス使うのが楽。始発だから確実に座れるし、
乗り換えもない。
今日はですねぇ、築地/豊洲ではすしを食わない。
というポリシーに目をつぶりまして

大和(だいわ)寿司です。
この間天房に来たら、築地時代は大行列だった、このお店
全然人が並んでいない。
今度来た時も、行列が無かったら、ひとつ入ってみようと。
まあそういうわけです。

まずは大トロ。


すみいか
隣の客がよく柿を食う客で(違
すみいかって何烏賊?
と、自分の尻尾を噛んでる蛇みたいな質問をしていました。
あ、お隣のかわいい2人の女性客は香港からだそうです(画像なし)

海老

うに
うにって、
海栗はいがぐりに入ったやつ、
海胆は剥いたやつ、
雲丹か塩漬けなんかに加工したやつって、
聞いたことがあるけどホントかしら。

いくら巻きと鉄火巻き
この組み合わせがここの定番みたいだけど、
このスタイルででてくるってコトは、
わたし様には巻いていないってことだよね。

味噌汁

かんぱち

中トロ

たまご
甘い

あなご
これでお任せは終わり。
何か他に握りますか。といわれたので、
光物は何がありますかと聞くと、
鯵と鯖があります。
という回答。
ではそれを両方。

さば
〆具合もちょうどよろしいです。


これで4600円ほど。
美味しかったです。大満足。

この大和寿司、ブロガーさんの間でも評価が分かれる御寿司屋さんなのです。
ネタはすし大以上という人もいれば、仕事が雑だという人もいます。
さあ、どうなんでしょうねぇ
ワタシはネガティブな評価をされたブロガーさんのような、
手並みには、遭遇しておりませんで、少なくとも値段どおりのものではあると
思います。
美味しかったですよ。土曜日のことは、わからないですが
平日なら豊洲で寿司が食いたいと言う向きには良いでしょう。
ワタシは寿司以外が良いんですけど、
ほらネタとしてね、一回は有名店に入ってみたいじゃないですか(笑)
場内を見学
豊洲編 続きます。

豊洲のゆるきゃら
イッチーノ
グランプリは取れそうもないですね。
打倒 ぐんまちゃん!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする