FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20181224

2018-12-24 06:00:46 | 今日の一枚
TOKYOは展示会都市だと言う話はしましたっけ。
TOKYOへ来て何もすることが無かったら
ビッグサイト、幕張メッセ、パシフィコのsiteを見れば
何かしら展示かをやっています。会社の名詞で入れます。
なんだか知りませんが、模型点はどんどん閉店しているのに
毎週のように模型のコンベンションが開かれております。
43関係だと、なおじんの忘年会?
行きたかった・・・
いやそうじゃなくてですね


テングモデラーズさんの第7回模型作品展『ロボモケイ』とか
東京AFVの会とか
毎週どこかで模型のコンベンションがおこなわれている感じですな。
中学生の頃Gunマニアで雑誌の特派員がカリフォルニアでは
大小問わなければ毎週どこかでGunShowが開かれている。
という記事を読んで、興奮したものですが、
GunShowを模型の展示会に置き換えたら
東京がそういう街だよねぇ。
でそのAFVの会の画像がツイッターで回ってきたんだけど、

こちらの方
かなりの上級者
でね、こういったAFVの人たちの中のディオラマの
空間の切り取り方が大胆ですごいと思うのね


こんな感じで 模型より台座のほうが少し小さい

これもそう
このきりかたがすごいとおもうのよ
ずいぶん前の静岡(2013)でも


こういう空間送り方をしているモデラーさんがいらっしゃいまして
うーむすげえ思い切りとデッサン力だと思ったものです
こういうのって、AFV界隈では一般的なのでしょうか。
そういやあ玉田さんの166の空間の切り方がダイナミックだった。
ホイールもすごいし、それを見せるためということもあるけど、
ずばっと切るあたりがね。そういう発想が出ないよな。
なんか脱線しまくって展示会の話になっていないですが、
まあいつものことです。

ツイッターで出回ってきた画像

うーん、でもねぇ、中国人スタッフと話したんだけど、
中国って政権が変わっても、国民というか人は変わらないんですよ
共産党政権になっても、広州あたりの想像も付かないくらいの金持ちはびくともしないし
国民の上に政権があるんだけど、なんというか
プロスポーツの監督と選手がすげえドライな関係といったら間違っているかもしれないけど
国民は政権に関係なく暮らしていて、政権は国民の上を通り過ぎてゆくだけという感じ。
この話を中国人スタッフにしたら”そう!そう!”と大笑いしてくれました。
けっこう裕福な家のでの人だったから、そうじゃない人にはまた違うかもしれない。
もう一枚ツイッターから

うーん 鉄道会社も、ラストランのとき脚立カメラの場所売り出せば良いのに、前売りで

おまけ

有馬記念着順分析(ソースは妄想)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする