23日はクリスマスイブのイブではない。というかイブは前日という意味ではない。
イブはイブニングのイブ、イブニングと言っても島耕作(ぺっぺっぺ)は関係ないです。
毎年言っておりますが、今年はなにやらNHKでチコちゃんが叱っているようです(笑)
それはさておき、有馬記念です。
ガンダムとコラボしてます。
何考えてんだか(笑)
まあ、40代50代に金を使わせたいんでしょうなぁ。
都市伝説ですが、中央競馬の結果は、ある組織への献金であり
その結果はポスターに隠されているというものがあります。
ガンダムだとどうなるでしょうね。
アムロのG-3ガンダムでG1を3回買っている馬が来るとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1d/54299d6df727a638829ba82b14ba4bca.jpg)
ガンダムーシャアザクードムーガンキャノン-ジム-ズゴック
この順にヒントがあるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/65/077aab7c2a80d33fb6d7f0796e447c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/1c0925782cd3a1c727d981890ed5960d.jpg)
この台詞にヒントがあるかも。
アムロやシャアの撃墜数とか、
アムロの年齢で1-6とかね
シャアの年齢とか
サウンドオブアース SOE 同じアニメの超人ロックにそういう組織が出てくるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/bb27c655e69e4dd102c41f2d134f9c6c.jpg)
ガルマの機体の機体番号とか
どっぷの色はブラウンだったから、茶色がらみとか
この隠されたヒントというのが、あとで言われるとなるほどとうなづけるようなもので
あからさまなものではないといわれております
都市伝説ですしね
シャアは負け続ける人物と御大が言っているので
買ったことがない馬とか
シャアはクワトロ大尉になりました。
クワトロはイタリア語
イタリア人はM.デムーロ シャアには年下の肉親がいて
M.デムーロ騎手の弟、C.デムーロ騎手も出走します。
これは、3-5ですね。
両方の馬ともにG賞2勝ですから、これで勝てばG-3です。
動画
なお、これを元に、投票して損害が出ても、一切責任はもちません。
有馬記念 中継を見もしないでしょう(笑)
そういやあ、ガンダム The Origin のアニメシリーズ
一年戦争の前で終わっちゃうんですかね
そうすると結局Originはシャアの話になっちゃうんですけど
いいのかしら?
まあ、ハナシの中でも、作者の安彦先生にアムロに対する
愛みたいなものが感じられないんだよね
シャアにフォーカスを当てたい気持ちは分かるんだけど、
それはガンダムの本筋じゃあないんじゃないかと
かように思います。
それでも、原作漫画での安彦先生の構成は見事で、TVシリーズどおり
シャアのside7侵入から始まって、途中で、回想的に、
シャアとセイラの生い立ちがかかれます。
アニメにしたときに、これを編年体にしたら、そりゃあ違和感あるし
結局シャアの話になってしまう。
アムロは今で言うオタクで、見ている視聴者そのものだったんだけど
シリーズとしてそうはなっていってないよね。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/c478c7e571b57b4ed24492b8f603703a.jpg)
BookOFFで買うより新品買ったほうが安い(笑)
おまけの2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/51593204747a4b326ef003eeca8662c9.jpg)
YOUTUBEで見つけたOVA90年代のものが多い
学園特捜はなつい(笑)
OVAって今でも作られているけど
全盛期は1990年代だと思う
あ、UP主の権利関係が不明なので
視聴するのは良いけどDLしちゃ駄目ですよ
イブはイブニングのイブ、イブニングと言っても島耕作(ぺっぺっぺ)は関係ないです。
毎年言っておりますが、今年はなにやらNHKでチコちゃんが叱っているようです(笑)
それはさておき、有馬記念です。
ガンダムとコラボしてます。
何考えてんだか(笑)
まあ、40代50代に金を使わせたいんでしょうなぁ。
都市伝説ですが、中央競馬の結果は、ある組織への献金であり
その結果はポスターに隠されているというものがあります。
ガンダムだとどうなるでしょうね。
アムロのG-3ガンダムでG1を3回買っている馬が来るとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1d/54299d6df727a638829ba82b14ba4bca.jpg)
ガンダムーシャアザクードムーガンキャノン-ジム-ズゴック
この順にヒントがあるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/65/077aab7c2a80d33fb6d7f0796e447c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/1c0925782cd3a1c727d981890ed5960d.jpg)
この台詞にヒントがあるかも。
アムロやシャアの撃墜数とか、
アムロの年齢で1-6とかね
シャアの年齢とか
サウンドオブアース SOE 同じアニメの超人ロックにそういう組織が出てくるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/bb27c655e69e4dd102c41f2d134f9c6c.jpg)
ガルマの機体の機体番号とか
どっぷの色はブラウンだったから、茶色がらみとか
この隠されたヒントというのが、あとで言われるとなるほどとうなづけるようなもので
あからさまなものではないといわれております
都市伝説ですしね
シャアは負け続ける人物と御大が言っているので
買ったことがない馬とか
シャアはクワトロ大尉になりました。
クワトロはイタリア語
イタリア人はM.デムーロ シャアには年下の肉親がいて
M.デムーロ騎手の弟、C.デムーロ騎手も出走します。
これは、3-5ですね。
両方の馬ともにG賞2勝ですから、これで勝てばG-3です。
動画
なお、これを元に、投票して損害が出ても、一切責任はもちません。
有馬記念 中継を見もしないでしょう(笑)
そういやあ、ガンダム The Origin のアニメシリーズ
一年戦争の前で終わっちゃうんですかね
そうすると結局Originはシャアの話になっちゃうんですけど
いいのかしら?
まあ、ハナシの中でも、作者の安彦先生にアムロに対する
愛みたいなものが感じられないんだよね
シャアにフォーカスを当てたい気持ちは分かるんだけど、
それはガンダムの本筋じゃあないんじゃないかと
かように思います。
それでも、原作漫画での安彦先生の構成は見事で、TVシリーズどおり
シャアのside7侵入から始まって、途中で、回想的に、
シャアとセイラの生い立ちがかかれます。
アニメにしたときに、これを編年体にしたら、そりゃあ違和感あるし
結局シャアの話になってしまう。
アムロは今で言うオタクで、見ている視聴者そのものだったんだけど
シリーズとしてそうはなっていってないよね。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/c478c7e571b57b4ed24492b8f603703a.jpg)
BookOFFで買うより新品買ったほうが安い(笑)
おまけの2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/51593204747a4b326ef003eeca8662c9.jpg)
YOUTUBEで見つけたOVA90年代のものが多い
学園特捜はなつい(笑)
OVAって今でも作られているけど
全盛期は1990年代だと思う
あ、UP主の権利関係が不明なので
視聴するのは良いけどDLしちゃ駄目ですよ