この間のフレンチオフでHAMADAさんに

Arenaの911だと思って買ったら

PITだったというハナシをしたら
御存じなかった。
HAMA”いや、オレ911かなり買っているから知らないだけかも”
うーむ恐ろしいのは、PITのわなです。
PITのナニが恐ろしいかというと
パッケージをみてPITって読めますか。
まずあれが恐ろしい(笑)
2016.11.26の記事の画像の再利用です。







窓枠なんかがエッチングになって
塗りわけしやすく、よく考えられた構成ですが
911系はフロントリアともに、ウインカー関係の再現が難しいですね
43で911がうまいのはスターターだと思うのですが
スターターもここらへんがね
いわば制作する上でのネック
Arenaの911のキットはビッグバンパーが多いようで
見るからにPITとは構成が違うので
このパターンとは違うと思います。
さて機能のM30
棚をがさがさやったらM29も出てきました。
比較してみましょう

M29とM30

ボディ
よく似ている

シャシー
プロバンスはエッチングでシートベルトが入っているので
モールドはないけどトラのほうにはモールドがある。
うーん、モールドはないほうがいいなぁ

うら
ほぼ同じ 同じというか
プロバンスもどこかのシャシーに銘板貼っているっぽい

ボディのリア
一番違いが分かるところ
スカートは抜いて欲しかった

エッチング
ポンツーンのサイドのプレートの形状が違うので
かなり違う
けど、アームとかは同じ
M30はフロントウイングがないのいでその分のエッチングは無し。

デカールは車体の違いで少し違う

M30nihaフィギュアが入っておりません
インストは全然違うけど


まあ分かりやすさやわかりにくさは似たようなものですな
M30社シー黒だけ塗ればいけるのかしら
やってみようかな
追記
カルチョグラフ先生のちょうこっちょいい完成品はこちらから
苦労されているようですが
制作記が2回しかない


Arenaの911だと思って買ったら

PITだったというハナシをしたら
御存じなかった。
HAMA”いや、オレ911かなり買っているから知らないだけかも”
うーむ恐ろしいのは、PITのわなです。
PITのナニが恐ろしいかというと
パッケージをみてPITって読めますか。
まずあれが恐ろしい(笑)
2016.11.26の記事の画像の再利用です。







窓枠なんかがエッチングになって
塗りわけしやすく、よく考えられた構成ですが
911系はフロントリアともに、ウインカー関係の再現が難しいですね
43で911がうまいのはスターターだと思うのですが
スターターもここらへんがね
いわば制作する上でのネック
Arenaの911のキットはビッグバンパーが多いようで
見るからにPITとは構成が違うので
このパターンとは違うと思います。
さて機能のM30
棚をがさがさやったらM29も出てきました。
比較してみましょう

M29とM30

ボディ
よく似ている

シャシー
プロバンスはエッチングでシートベルトが入っているので
モールドはないけどトラのほうにはモールドがある。
うーん、モールドはないほうがいいなぁ

うら
ほぼ同じ 同じというか
プロバンスもどこかのシャシーに銘板貼っているっぽい

ボディのリア
一番違いが分かるところ
スカートは抜いて欲しかった

エッチング
ポンツーンのサイドのプレートの形状が違うので
かなり違う
けど、アームとかは同じ
M30はフロントウイングがないのいでその分のエッチングは無し。

デカールは車体の違いで少し違う

M30nihaフィギュアが入っておりません
インストは全然違うけど


まあ分かりやすさやわかりにくさは似たようなものですな
M30社シー黒だけ塗ればいけるのかしら
やってみようかな
追記
カルチョグラフ先生のちょうこっちょいい完成品はこちらから
苦労されているようですが
制作記が2回しかない
