福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日は大安寺で法華會が行われ恒例となった日

2021-10-03 | 先祖供養
  「類従三代格」太政官符/応令大安寺毎年修法法華経会事/右別当伝燈大法師位平等表偁、釈教興隆、伝法頼焉、無明迷徒、有識為燭、如今此寺僧伽稍多、学徒復衆、権実之疑、日々佇聞、他「之」説之諍、人々難決、伏請、准興福薬師両寺維摩最勝等会、毎年八月演説件経、妙法真味、先為国家而薫修、甚深奥義、広及群生以引摂但会用途料充以寺家物者、大納言正三位兼行左近衛大将民部卿清原真人夏野宣、奉勅、依請、 . . . 本文を読む
コメント

今日10月3日は大師が、「世説」を屏風に書いて天皇に献ぜられた日

2021-10-03 | 法話
今日大同4年10月3日は大師が、勅により「世説」を屏風に書いて天皇に献ぜられた日です。「勅使の世説の屏風書し畢って献ずる表 一首「世説の書の屏風両帖 右伏して今月三日、大舎人山背豊継が奉宣の進止(勧善懲悪の宣旨)を奉はるに、空海をして世説の屏風両帖を書せしむ。空海は緇林(僧侶)の朽枝、法海の爛屍なり(僧侶のなかでもつまらない人間)。ただ鉢錫を持してもって乞を行じ、林藪に吟じて観に住することのみ解れ . . . 本文を読む
コメント

今日は疱瘡・赤痢が流行り伊勢神宮等に奉幣した日

2021-10-03 | 法話
日本紀略 / 天暦元年(947)十月三日甲申条三日甲申 伊勢以下十四社に奉幣し 疱瘡赤痢并御薬平安之由祈申さる 又た例幣を副献さる 今日囚人を免ず」・天皇は村上天皇。日本紀略・天暦元年六月の項には「今月以降。皰(疱)瘡多発。人庶多殤。有童謡言」とあり。・『日本紀略』 天徳四年(960年)7月17日の条には 奉幣15社(石清水、賀茂、松尾、平野、稲荷、春日、大原野、大神、石上、大和、広瀬、竜田、住吉 . . . 本文を読む
コメント

今日は遣唐使平群朝臣廣成が6年の漂流後に拝朝した日

2021-10-03 | 法話
続日本紀 / 天平十一年(739)「十一月辛卯三日 、平群の朝臣廣成拝朝す。始め廣成は天平五年733大使多治比真人に従ひ入唐す。(天平)六年734十月に事畢りて却帰す。四船同じく蘇州より発して海に入る。悪風忽ちに起こりて彼此相失せり。廣成の船、百十五人崑崙国に漂著す。賊兵あり来り囲んで遂に拘執せらる。船人或は殺され或は迸さる。自餘の九十余人は瘴に著して死亡す。廣成等四人は僅に死を免れて崑崙王に見ゆ . . . 本文を読む
コメント

今日は一粒万倍日

2021-10-03 | おすすめ情報
今日は一粒万倍日 . . . 本文を読む
コメント