福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日は東京大空襲の日です

2023-03-10 | 法話

東日本大震災の日を明日に控えて今日は東京大空襲の日です。
1945年3月10日は東京下町へ大空襲があった日です。史料によると、

一連の東京大空襲で死者は10万人以上。負傷者約15万人、罹災者約300万人、罹災住宅戸数約70万戸、焼失面積約140㎢で、これは都区部の市街地の約50%にあたるとされます。
この後、原爆が二回も落とされました。
明治以降の日本歴史をみると度重なる戦争と地震・台風等の大災害の繰り返しです。最近では竹島占領、北朝鮮による拉致、原発爆発、コロナ、史上初のオリンピック延期・不祥事まで加わりました。さらにウクライナ侵略に端を発する地政学的不安定さの勃発により中露朝の侵略が朝夕に迫っています。しかし政財官の指導者は以前から国益という言葉を忘れ私益追求のみに没頭してきました。日本はどうなっているのか?なぜかくも有事に弱いのか?なにがここまで脆弱な国にさせてしまっているのか?愚鈍な愚僧の端くれと雖も考え込まざるを得ません。
そして畏れ多くも最近朧げに感じているのはこういう現象は逆に日本国民に覚醒を迫っているのではないかということです。「日本国民は、破滅に向かって突き進んでいる日本を立ち直らせ、同時に世界を導く精神的リーダーとしての役割に目覚めよ」と神仏から言われているのではないか、ということです。逆にそういう役割を見つけなければ、いままでの膨大な数の被災者・被害者の方々が浮かばれないのです。いま生き延びているすべての日本人にはこの意味を考える義務があります。特にいまこそ心ある日本人の奮起する時です。愚かな自分に言い聞かせています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は「東京大空襲」の日 | トップ | 今日天長五年三月十一日は大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事