今日は福田行誡師遷化の日です。
文化六年(一八〇九)—明治二一年(一八八八)四月二五日。80歳で遷化。伝通院貫主・知恩院七六世・増上寺七〇世。明治の傑僧・八宗の泰斗といわれた。「明治の宗教者」には「真言の学匠権田雷斧が彼の遺教経講義を聞いた。
講義がおわってからのち、『わしは常常行誡上人の講義は通俗的で‥と思っていたが、初めて上人の学解と深い素養のあるのに驚いた。人々が八宗の泰斗と称することももっともである』と口を極めて称賛した・・」とあります。また明治政府の「肉食妻帯勝手たるべし」との公布を批判して各宗管長連署をとり「・・ひそかに案ずるにこの公布の存在せん際は全国の僧徒おそらくは醜態を改むるあたわじ。・・これに反して云々の公布を賜ふことあらん。・・」と述べています。
最新の画像[もっと見る]
-
金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 10ヶ月前
-
一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 3年前
-
万人幸福のしおり 4年前
-
佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 4年前
-
四国八十八所の霊験・・・その97 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その92 6年前
-
四国八十八所の霊験・・その89 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その88 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その83 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その76 6年前