史料綜覧 巻五 / 文永元年(1264)七月廿八日条
「廿八日 仁王経法ヲ後嵯峨上皇ノ御所ニ修シテ 彗星ヲ禳フ」
「廿八日庚子 一院御所<萬里小路殿>に於いて、彗星の為、御所御祈、仁王経法を修せらる。 阿闍梨定親僧正なり。」
定親は密教大辞典によれば、「東寺長者。内大臣藤原通親の子。仁和寺定豪に傳法灌頂受法、・・正嘉元年七月神泉苑に請雨法を修し験あり、文永元年七月萬里小路仙洞に仁王経法を修し優賞を賜ふ。・・」
最新の画像[もっと見る]
-
金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 10ヶ月前
-
一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 3年前
-
万人幸福のしおり 4年前
-
佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 4年前
-
四国八十八所の霊験・・・その97 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その92 6年前
-
四国八十八所の霊験・・その89 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その88 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その83 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その76 6年前