福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

実語教解説・・21

2020-11-09 | 頂いた現実の霊験

実語教(傳、弘法大師作、寺子屋等で使用。「実語教註慈賢(鎌倉時代の天台座主)」「実語教諺解(覚賢慧空)」等より解説)解説・・・21
・善を見ては速かに行ひ、 悪を見てはたちまちに避けよ。 (明心宝鑑(明の箴言集)に大公が言葉として「善をみては渇くが如し、 悪を聞きては聾の如くせよ」とあり。論語・李氏第十六「孔子曰く、善を見ては及ばざるが如くし、不善を見ては湯に探るが如くす(善を行う機会があれば、逃げられはせぬかと恐れるようにとびつく。不善を行う誘惑があれば、熱湯の中から物を取り出す時のように急いで手をひっこめる)」弁魔書に「善を見て養育することは雨露の草木にかむるが如く、悪に遇うて勦絶(そうぜつ・根絶)することは鷹鸇(ようせん・鷹や隼)の鳥雀を追ふが如くすべし」。)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安楽覩史はもとよりこのかた... | トップ | 実語教解説・・22 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

頂いた現実の霊験」カテゴリの最新記事