福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

鎌倉時代に月食がおこり三度攘災を祈願しました。

2022-04-15 | 法話

正元元年1259、4月15日には定親(東大寺別当・東寺長者・法験あらたかとされた)が月蝕攘災を祈願し、(1274年文永11年には文永の役がおこっていますがかろうじて蒙古は退散)。
永仁四年1296、4月15日は勝恵が月蝕攘災を祈願しています。(翌1297年には永仁の徳政令)。

嘉元三年1305、4月15日には 公侶が月蝕攘災を祈願しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原人論・・その5 | トップ |  十五日は阿弥陀様・春日大明... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事