今日3日、高尾山薬王院の、御詠歌勉強会があり、さる11月26日、
金剛山・高幡不動尊で、行われた、御詠歌検定試験の結果の報告
がありました。恥ずかしながら、初心者の第一関門である、「准教導」
と言う教階補命というのを、いただきました。
合格と言うことなのですが、心ならずも、ある種の達成感を感じている
次第です。私は、此の種の検定には、正直、今更、関心はなく、佛行
修行の一環として、考えているのですが、御詠歌を教える先生にして
みれば、尻込みしている人間に、喝を入れるべく、押し出されるように
して、先生が、一方的に、検定受験を申し込みしてしまった結果でした。
ともあれ、これまで、娑婆の世界で、新入社員採用の、入社試験を長年や
って来ましたが、自分が、試験を受けると言うのは、産経新聞の入社
試験以来、初めての経験でした。受験者の立場の心情が、遅ればせ
ながら、しみじみ、感じ入った次第です。
繰り返すようですが、高原講元様の、激励を戴いた賜物と、心から感
謝しております。有難うございました。
結果ご報告まで。
金剛山・高幡不動尊で、行われた、御詠歌検定試験の結果の報告
がありました。恥ずかしながら、初心者の第一関門である、「准教導」
と言う教階補命というのを、いただきました。
合格と言うことなのですが、心ならずも、ある種の達成感を感じている
次第です。私は、此の種の検定には、正直、今更、関心はなく、佛行
修行の一環として、考えているのですが、御詠歌を教える先生にして
みれば、尻込みしている人間に、喝を入れるべく、押し出されるように
して、先生が、一方的に、検定受験を申し込みしてしまった結果でした。
ともあれ、これまで、娑婆の世界で、新入社員採用の、入社試験を長年や
って来ましたが、自分が、試験を受けると言うのは、産経新聞の入社
試験以来、初めての経験でした。受験者の立場の心情が、遅ればせ
ながら、しみじみ、感じ入った次第です。
繰り返すようですが、高原講元様の、激励を戴いた賜物と、心から感
謝しております。有難うございました。
結果ご報告まで。