福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

福聚講今日の言葉

2012-06-17 | お大師様のお言葉
・「それ境は心に随ひて変ず。心垢るれば則ち境濁る。
 心は境を遂ひて移る。境閑なれば則ち心朗らかなり。
 心境冥会して、道徳玄存す。」(「性霊集」巻第二「沙門勝道山水を歴て玄珠をみがくの碑」)


・「是の如く寶積よ もし菩薩淨土を得えんと欲せば まさに其その心を淨くすべし
その心淨きに隨い すなわち佛土淨し (維摩経)」

心と外界の関係については、このような文があります。これらはいずれも本当は「集合的無意識」のことを言っているのではないかとおもっています。一パーセント理論というのもあり、その集団の一パーセントの人の心が向上するとその集団は全体として活気つき、格段に成績を上げるというものです。このレベルアップした考えがお大師様の「境は心に随ひて変ず」維摩経の「菩薩淨土を得えんと欲せば まさに其その心を淨くすべし 」という教えかもしれないと思っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福聚講 今日の言葉   | トップ | 「シュタイナー死者の書」から »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お大師様のお言葉」カテゴリの最新記事