福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

ダライラマ亡命60周年記念式典

2018-04-03 | おすすめ情報
 ダライ・ラマ14世(82)がインドに亡命してから来年60周年を迎えるのを前に、インド北部ダラムサラで3月31日、記念式典が実施された、ということです。   . . . 本文を読む
コメント

華厳経から・・30

2018-04-02 | 諸経
華厳経巻十夜摩天宮菩薩品第十六「衆生は過去現在未来の中にいる。この過去現在未来の中の衆生は色・受・想・行・識の五陰によりて生じている、色・受・想・行・識の五陰は業によりて生じており、この業は心が生じさせているのである。心に因りて生じている外界は幻であり、衆生自体も幻である。世間は自ら作り出したものでもなく、他が作り出したものでもない。真実を知らないので衆生は生死を繰り返す。生死という世間に生まれ変 . . . 本文を読む
コメント

釈雲照師「十善業道経講義」から・・その33

2018-04-02 | 諸経
雲照師自身も前世に不妄語を守らなかったために現世で仏法興隆の大事業に魔がさすことであると反省されています。 . . . 本文を読む
コメント

華厳経から・・29

2018-04-01 | 諸経
華厳経巻十明法品第十四 「・・・佛子よ、菩薩摩訶薩は是のごとく諸波羅蜜を清淨にし、諸波羅蜜を滿足し、諸波羅蜜を不捨し、大莊嚴に乘じて悉く能く請う所の衆生を度脱し、一切を教化して善行を修習せしめ、悉く一切をして惡道を永離し、勤修精進して衆難を超出せしむ。 貪欲多き者には離欲觀を教え、瞋恚多き者には平等觀を教え、邪見多き者には因縁觀を教う。欲界の衆生には欲恚惡不善法を離るることを教え、色界の衆生には . . . 本文を読む
コメント

釈雲照師「十善業道経講義」から・・その32

2018-04-01 | 諸経
「非梵行を離れて(非梵行を離れてとは不邪淫ということ)しかも施を行ずるがゆえに常に財宝に富みて能く侵奪するものなく、その家直順にして、母および妻子をよく欲心をもって見るものあることなし」(梵行とは梵天の行である。梵天は初禅天に居る神じゃ。(欲界の上の)初禅天以上は男女の色情がない。淫慾、貪欲、睡眠欲等の欲のある世界を欲界という。これがなくなると色界という梵天の住処になる。十善をもって土台とし、その . . . 本文を読む
コメント