前の晩は久しぶりに深酒してしまい、この日曜は10時過ぎまで寝ていました。
起き抜けに「どこ連れて行ってくれるの?」と妻。「うーん。うー、うー。うー
ヨコハマ(が限界)。」というわけで、脈絡もなく横浜まで行ってきました。
横浜大桟橋前、ホテルニューグランド横浜まで家から45分です。近い近い。

横浜デートでここといえば、古典的なデスティネーションですが、わりと
最近気に入って繰り返し訪れています。新しいものにはない『情緒』に
惹かれます。ちょっとニューヨークみたいだし。2秒位ね。

大階段。行ったことある人はわかるでしょうが、旧館のメイン玄関を入ると、
この大階段までの造りが窮屈なんですよね、玄関入って2~3メートルで急に
階段が始まっています。どうしてこういう造りになっているんだろう。

2階のホール。カンテラみたいに吊るされた照明が時代がかっていますね。

1階のコーヒーショップから山下公園を眺めます。本当に、全然洒落た
お店ではないんだけど、この出窓のある窓際の席に座ってのんびりするの
がいいんですよね。ちょっと垢抜けないところが、かえって懐かしい、
異国情緒溢れる横浜の雰囲気って感じで。
※ 席は待ってでも窓際の席の方がいいです。それ以外ならここでなくても
いいかなって感じ。

実は、ここに来るお目当てがこれなんです。ステーキピラフ。どーーー
ってことないんだけど、だけどなんだか美味しいんですよ。派手じゃない、
というか、相当地味なお料理ですが、妙にはまっています。
うーん。中華街を目の前にして、あえてそちらに行かないあたり、素人では
ないな(何の?)。
※ 初代料理長考案のシーフードドリアも美味しかったりする。

でもやっぱり、横浜ついでに、中華街もちょっと攻めてみようかと。
久しぶりに行ったら大分お店の様子も変わっていました。知らないお店が沢山
ありました。
今時中華を食べるなら、都内の方が美味しいお店が色々あるとは思いますが、
中華街のよさってありますよね。不思議な高揚感というか、何でも飲み込んで
しまいそうな磁力を感じる。街自体が生き物みたい。入場料無料のテーマパーク。

大体この辺で寒くなってきたので帰ることにしました。10年物の甕出し
紹興酒、夕飯用の点心と叉焼、なぜか香菜(パクチー)一束を買いました。
うーん。中華街で「香菜」買う奴いるのかー。何か他に買うものないのか。
<横浜ドライブのアドバイス>
週末の横浜ってすぐ駐車場一杯になってしまいますよね。でもニューグラ
ンドの駐車場はいつ行ってもすぐ入れる。
飲食すれば4時間までタダなので結構重宝しています。
起き抜けに「どこ連れて行ってくれるの?」と妻。「うーん。うー、うー。うー
ヨコハマ(が限界)。」というわけで、脈絡もなく横浜まで行ってきました。
横浜大桟橋前、ホテルニューグランド横浜まで家から45分です。近い近い。

横浜デートでここといえば、古典的なデスティネーションですが、わりと
最近気に入って繰り返し訪れています。新しいものにはない『情緒』に
惹かれます。ちょっとニューヨークみたいだし。2秒位ね。

大階段。行ったことある人はわかるでしょうが、旧館のメイン玄関を入ると、
この大階段までの造りが窮屈なんですよね、玄関入って2~3メートルで急に
階段が始まっています。どうしてこういう造りになっているんだろう。

2階のホール。カンテラみたいに吊るされた照明が時代がかっていますね。

1階のコーヒーショップから山下公園を眺めます。本当に、全然洒落た
お店ではないんだけど、この出窓のある窓際の席に座ってのんびりするの
がいいんですよね。ちょっと垢抜けないところが、かえって懐かしい、
異国情緒溢れる横浜の雰囲気って感じで。
※ 席は待ってでも窓際の席の方がいいです。それ以外ならここでなくても
いいかなって感じ。

実は、ここに来るお目当てがこれなんです。ステーキピラフ。どーーー
ってことないんだけど、だけどなんだか美味しいんですよ。派手じゃない、
というか、相当地味なお料理ですが、妙にはまっています。
うーん。中華街を目の前にして、あえてそちらに行かないあたり、素人では
ないな(何の?)。
※ 初代料理長考案のシーフードドリアも美味しかったりする。

でもやっぱり、横浜ついでに、中華街もちょっと攻めてみようかと。
久しぶりに行ったら大分お店の様子も変わっていました。知らないお店が沢山
ありました。
今時中華を食べるなら、都内の方が美味しいお店が色々あるとは思いますが、
中華街のよさってありますよね。不思議な高揚感というか、何でも飲み込んで
しまいそうな磁力を感じる。街自体が生き物みたい。入場料無料のテーマパーク。

大体この辺で寒くなってきたので帰ることにしました。10年物の甕出し
紹興酒、夕飯用の点心と叉焼、なぜか香菜(パクチー)一束を買いました。
うーん。中華街で「香菜」買う奴いるのかー。何か他に買うものないのか。
<横浜ドライブのアドバイス>
週末の横浜ってすぐ駐車場一杯になってしまいますよね。でもニューグラ
ンドの駐車場はいつ行ってもすぐ入れる。
飲食すれば4時間までタダなので結構重宝しています。
このところ暖かく、桜が咲きそうな勢いですね。
明日は18℃とか!
こちらのブログも気分一新、ピンクです。
ニューグランドホテル、昨年久しぶりに行ったら、最近続々とオープンしているホテルにはないレトロな雰囲気が落ち着いていて、ちょっと気に入っています。
全然垢抜けてはいないんですが・・・。
関内の美味しいお店、行かれたらぜひ感想をお聞かせください
ステーキピラフ、古典的で何の変哲もないのですが、とても真面目に作ってあって、好感が持てるのです。
Bo Dukeさんのブログも、妻と一緒に時々拝見させていただいていますよ。なんだか優雅でキレイな猫ちゃんですよね。スターという感じ。ウチのとは大違いだと話しています。
東京は本日春一番。もうすぐ、桜の季節です。
ステーキピラフ、美味しそうですね~(決して地味な料理ではないと思います)。中華街も相変わらず混んでいるのですね。久しぶりに行ってみたくなりました。