10月10日は、僕らの結婚記念日なのです。
だから、車のナンバーも1010。どうでもいいですが、11周年。知り合ってからは、
19年ということになるかな。
おととい、記念の食事会を恵比寿のフレンチで予定していたのですが、ちょっとおあず
けに。今夜は、得意の庭食でお祝いしました。

昨日、新宿伊勢丹のイタリア展で買い求めた「生ポルチーニ茸」のソテー、「スカンピ」
のグリルに加え、「牛肉とパセリのトマト煮」、「ルッコラのサラダ」など。
※ イタリア展でのポルチーニとスカンピは、去年以来のお楽しみ行事になってます。
ワインだけは何故かスペインのカヴァ(スパークリング)でしたが、久しぶりに家で
食べるイタリアン。美味しかったなー。
Fukunosukeはものぐさで、ブログアップなんて面倒がるのですが、酔っ払うと結構
やるみたいです。
だから、車のナンバーも1010。どうでもいいですが、11周年。知り合ってからは、
19年ということになるかな。
おととい、記念の食事会を恵比寿のフレンチで予定していたのですが、ちょっとおあず
けに。今夜は、得意の庭食でお祝いしました。

昨日、新宿伊勢丹のイタリア展で買い求めた「生ポルチーニ茸」のソテー、「スカンピ」
のグリルに加え、「牛肉とパセリのトマト煮」、「ルッコラのサラダ」など。
※ イタリア展でのポルチーニとスカンピは、去年以来のお楽しみ行事になってます。
ワインだけは何故かスペインのカヴァ(スパークリング)でしたが、久しぶりに家で
食べるイタリアン。美味しかったなー。
Fukunosukeはものぐさで、ブログアップなんて面倒がるのですが、酔っ払うと結構
やるみたいです。
お待ちしていましたよん。
お向かいなのに、ずいぶんお会いしていないですよねー。
お元気でしたか?
オシャレだなんて、そんなー。
かよpさんのところには、到底かないませんよ。
そうそう、最近、素敵な車に変えたんですねー。
色もすっごいおしゃれ!
乗っているお姿を是非拝見したいわ~。
寒くなる前に庭食、ご一緒したいですー!
なんと 1010結婚11周年記念日だとか!!
おめでとうございます!!
そして そして・・・
なんて おしゃれな お庭お食事!!
おいしそう~~
いつもお二人で仲良くお出かけされてるし、ほんと オシャレなご夫婦で うらやましい限りでございます。
うちは お庭がないので 今度 せまいベランダで食事してみようかな~
今度 庭食に招待してくださいませ~
私・・・ お向かいに住む OOもつ でした!
失礼しました・・・
お元気そうですね。
カナダ生活、順調で何よりです。
カレーもいつも美味しそう~と眺めておりますよ。
今度、ぜひレシピを!!
このお皿、実はウェッジウッドなんです。
ジノリと迷ったんですが、こちらの方が気軽に使えそうかなと・・・。
ただ、使ってみて、ジノリの方がお料理をワンランクアップして見せてくれたなーと思っています。
まあ、これはこれで使い勝手はいいのですが。
ようやく東京も秋らしくなってきました。
バンクーバーはどうですか?
素晴らしいテーブルセッティング&お料理ですね。しかもお皿はジノリ(ですよね?)。私も恵比寿暮らしの頃集めていたのを思い出しました。今はカナダでコレールの食器&カレーな日々です。これもまた一興です。
お褒め頂きお恥ずかしいですが、最近はブログを意識しての行動が多く、いつもカメラを意識し・・・。(笑)
まあ生活自体が潤うのであれば、それもいいかなと思う今日この頃です~。
あのカセットコンロ、我家もずっと憧れだったのですが、結婚祝いのお返しのカタログの中に見つけ!!迷わず選びました~~~。
ちょっと買うには躊躇するお値段ですよね。
庭食と言ってもカトラリーや盛り付けにも
手をぬかない素敵なセッティング
見習いたいと思います。
カセットコンロもお洒落でしたものね。
私もあれ欲しいんだけど未だに買えてません。
あっという間の11年でした~。
今日は、フクが歯石を取るので大騒ぎの一日でした。
昔、犬を飼っていたときはこんなに大変だったかなー、という感じ。
獣医さんによってずいぶん対応が違うなーと感じています。
どっちがいいのやら。。。
あっ、もしかするとこのネタ、アップするかも!
ベルギーの旅行記も楽しく見てますよー!
たくさん飲んで、更新して下さいね(笑)
あ、フクちゃんネタも楽しみにしてます~!!
夫が仕事から帰ってからの慌しい食事だったので、やっぱりレストランとは時の流れ方が・・・。
でも、美味しい食材のお陰でそれなりに満足できました。
テーブルコーディネートのお勉強をされていたんですね!
素敵!
daniellaさん、センスがいいですものねー。
ブログもセンスが良くて、いつもうっとりしています。
ところで庭での食事、本当に癖になってしまいました。
特に朝食がすごく気持ちよくて、最近は、私の仕事がない日は平日でもやってます~。
だんだん寒くなってきて、いつまで続くだろう??
テーブルコーディネートのお勉強をしていた
時期があるので、こういう風景が大好きなの
で、つい・・・。
素敵なレストランでのお食事にも代えがたい
上質で濃密な時間が流れているように感じ
ます。これこそ結婚記念日にふさわしい
少し出遅れておりますが、おめでとうございます
まぁ!同期でしたか~。
多分、微妙な夫婦関係の変化も同じようなのではないでしょうか・・・。(苦笑)
とりあえず我が家では、結婚記念日とか誕生日とかクリスマス、バレンタイン・ホワイトデーにはカードを贈るという儀式?だけは続いていますが。。。
プレゼント交換はなくなりましたー。
11周年ということは95年にご結婚されたということでしょうか?もしもそうなら私も同期生(?)になります。(^^)
我が家のすさんだ記念日とは大違い・・。
生活の潤いが違いすぎます・・。
見習わねば!!
#キャンドルスタンド、良いですねー。
書き忘れましたが、牛肉は3~4センチくらいにザクザクと。
あまり細く切らない方がお肉の味を楽しめると思いまーす。
これはずっと昔、私の憧れの安井かずみさんがテレビでやっていたお料理で、以来25年以上作っていても飽きない味です。
昔はイタリアンパセリなんてなかったので、普通のパセリでやっていましたが、それでも美味しかったですよ!
めっちゃ、おいしそうなので作ってみます
たぶん、食べた事なさそうです~。
イタリアンパセリってこういう風にも使えるのですね。
そして、お帰りなさい!!
東京は楽しめましたか?
私たちの結婚記念日、以前は必ず祝日だったのですが、法が変わり、そうではなくなってしまいました。。。
ヒドイ~!!
というわけで、10日が平日でしかも私の仕事がない日は、なるべく作るようにしているんです。
お料理はどれも超・超・簡単手抜き料理です。
ちなみに、牛肉のお料理。
①好みの牛肉の薄切りをざくざく切って、トマト缶のトマトをざくざく切って、パセリ(できればイタリアンパセリ)もざくざく切ります。
②みじん切りのにんにくを、タップリのオリーブオイルで香りが出るまでゆっくり炒め、上の材料を順に入れていきます。
③お肉にだいたい火が通ったら、次にトマトを入れ、全体になじんだら最後のパセリを入れ、時折オリーブオイルを足して、ぐつぐつ煮て塩コショウして出来上がりです。
*オリーブオイルはタップリ目に入れてね。
*ウチではバージンオイルを使っていますが、好み で。
*パセリも、トマトと牛肉の味になじんでとても食べ やすくなりますよ。心配でしたら、最初は少なめに してもいいかも。イタリアンパセリの方が食べやす いと思います。慣れて来ると、パセリはガンガン 入れた方が味がさっぱりして美味しく感じます。そ れにパセリは栄養価も高いので。
*牛肉の部位は好みで何でもいいと思います。ウチで は大概、あまり脂の多くないすき焼き用のお肉を 使います。厚さがちょうどいいので。
*材料の量はあまり気にしなくても、だいたい美味し くできちゃいますよ!!
本当~に簡単ですから是非!!
東京に行ってる間にたくさん記事がアップされていてオドロキました
おうちのごはんとは思えない・・・おいしそう&美しいテーブル!!はぁ~
うちの旦那には見せられないわっ!!
ろうそくたてもとってもすてきです~!
きゃーーーっ!!
私もお料理は嫌いではないのですが、盛りつけがなんともだめです。
ん~でもおうちでこんなお食事すてきです。
私もがんばってみよっと!!
またゆっくりベルギーの記事も読ませてもらいます♪♪
あれから11年、早いものです。
年とるわけだわ~。
お楽しみのディナーは、土曜のお昼のフレンチと、あのあと父親を交えての鰻で、やや風邪気味だったこともありすっかり胃が疲れてしまい、日曜はまったく食欲がなく、残念ながら延期しました。。。
スカンピは、去年と物が違うとかで値段がだいぶ上がっていましたが、冷凍とはいえ相変わらず美味しかったです。
来年は是非!!
開店少し前に行けば駐車場もすんなり入れるし、あまり混まずに買い物も出来ます~。(あっ、伊勢丹フリークのMARIちゃんは重々ご承知よね!笑)
それにしてもやっぱり伊勢丹ってすごい人だわー。
私も土曜日hiyokoちゃんとお会いした後、イタリア展
行って来ました。しかし、歩く事さえ出来ない混みようで、何も買えずに結局地下へ。hiyokoちゃんオススメの「スカンピ」食べたかった…。
夜の写真、これもまた素敵に撮られていますね。
良い感じ~!!