
曲はバラエティーに富んでいた。
JAZZ、Fusion、ロック、Jポップ、オリジナル。
新橋ZZも出演者のバラエティーは豊富だが、
基本は楽しいこと。
なのかな。

第Ⅱ部から、ゲストの登場。
まずはボーカルの伊丹谷良介(Vo)さん。
もう、ボーカリストそのもの、といったカッコよさ。
写真はつい、たくさん撮ってしまった。

ボーカルの本も出しておられ、興味をそそられる。

SAXが入ると、曲はJAZZへ。
加塩人嗣さんは東京キューバンボーイズ、Diva Noriko Band、Tropicanteなど、多数のラテンバンドに参加している方。
鹿児島出身。

トロンボーンの早川隆章はまたまたMCの鉄人。
水野さんとのおしゃべりバトルの始まり。
早川さんの経歴もすごい。
森 寿男とブルーコーツから始まり、ニューハード、東京ユニオン、フリーでは、アンディ・ウィリアムス、フリオ・イグレシアス、ディオンヌ・ワーウィック、郷ひろみ、KUWATA BAND(クワタバンド)、MALTA等
ひゃああ。




モノホンの凄腕ミュージシャンを前に、こまぐるちゃんも幸せそうであった。
こういう人とできてしまうのが、こまちゃんのすごさだ。
しかしプロってのはすごい。
練習なんて無しなんだから。
SONY α900、タムロンA09