SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

いつか来た場所  住友セメント唐沢鉱山(栃木工場) 02

2011-02-18 | 鉄道・バス


東武の貨物線と住友セメント専用線が並走する区間があった。
左が東武の1067mmで、右が住友セメントの762mm。
東武も結構、貨物が走っていたが、注目は日鉄羽鶴のSLの1080号だった。




まるで森林鉄道のような区間もあって、いろいろ楽しめたのだ。
他にファンなんて居なかったし、誰も注意だってしなかった。
今考えたらおとぎの国だ。

とにかく一日に20kmとかは平気で歩いた。




これは工員さんを乗せる客車だ。
今なら高値で売られていくかもしれないし、
ひょっとして盗まれてしまうかもしれない。
まったく鉄道模型の世界が普通に転がっていた。


オリンパスOM-1、レンズは50mm/f1.4など。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつか来た場所  住友セメント唐沢鉱山(栃木工場) 01

2011-02-18 | 鉄道・バス
葛生の住友セメントのナローの写真は山ほど出てきた。
ナローとは762mm軌道だ。

でも、前回の急な斜面の続きが見つからない。
すごい場所だったので、ぜひ再度見たいのだが。




ここは運転が頻繁だった。
交換も頻繁。
3キロ超の路線で、すごく楽しめた。





たとえナローでも流し撮りをしていたんだな。






スキャンはなかなか疲れる。
スキャナで大きく取り込んで、画像ソフトでゴミやチリを消して、リサイズする。
私がリハビリ中だからできる作業だ。
しかしあっという間に時間は過ぎてしまう。

ということは、少しは元気になってるということか・・・


撮影:オリンパスOM-1 レンズ不明。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする