新しい東京メトロ日比谷線の13000系。
3月25日に営業運転開始、3月26日に偶然に乗るも、カメラにSDカードが入っておらず、
悔しくもスマホで撮る羽目に。
今日3月28日の会社の帰り、中目黒駅で3本待っていたら、やってきた。
今度はデジカメで撮った。
他にも中学生の男子、20代の女子が撮りに来ていた。
それを見たサラリーマン数名がスマホで参戦していた。
まあ、最初は人気者だ。
いつかは、古い03系のほうにカメラが殺到するんだけど。
帰りの自由が丘駅の時刻表。
当然、座席指定のSトレインも表示されている。
最初は2本と少ないけれど、利用率が高ければ増えるかな。
しかし自由が丘駅のSトレインの券売機はまだカバーがかかっている。
当日用なのかな。
SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm
3月25日に営業運転開始、3月26日に偶然に乗るも、カメラにSDカードが入っておらず、
悔しくもスマホで撮る羽目に。
今日3月28日の会社の帰り、中目黒駅で3本待っていたら、やってきた。
今度はデジカメで撮った。
他にも中学生の男子、20代の女子が撮りに来ていた。
それを見たサラリーマン数名がスマホで参戦していた。
まあ、最初は人気者だ。
いつかは、古い03系のほうにカメラが殺到するんだけど。
帰りの自由が丘駅の時刻表。
当然、座席指定のSトレインも表示されている。
最初は2本と少ないけれど、利用率が高ければ増えるかな。
しかし自由が丘駅のSトレインの券売機はまだカバーがかかっている。
当日用なのかな。
SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm