SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

長男と彼女に横浜で会う(その1)

2022-12-30 | 子供

12月30日は大阪から来た長男と彼女に横浜で合流。

女房、義母と5人で高島屋の上で昼食。

次男は受験生で居残り、そもそもワクチンを昨日受けたので大人しく。(調子はさほど悪くない。)

横浜駅で待ち合わせたが、髪型がまたまた変わっていたので一発でわからず。

スノボの選手みたいになってたw。

よく髪型を変えるなあ。

(掲載はもちろん了承済み)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今半で昼食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シーバスに乗って赤レンガ倉庫まで行く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シーバスってけいきゅんがあっちこっちに。

コラボしてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貨物線かな。

ウミネコが並んでる。

 

 

 

 

 

 

 

瑞穂ふ頭。(ノースドック)

 

 

 

 

 

 

ノースドックは米軍が使っているので入れない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛鳥Ⅱが居た。

大きい!

 

 

 

 

 

 

 

下船。

ふらふらする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海上保安庁

 

 

 

 

 

 

 

飛鳥Ⅱをバックに、長男も撮影大会。

 

 

 

 

 

 

 

赤レンガ倉庫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤レンガ倉庫と飛鳥Ⅱ。

 

 

(つづく)

 

 

α7c、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模線、相鉄線、西谷、武蔵小杉周遊(その1)

2022-12-30 | 鉄道・バス

なんとなく本を読んだりしながら乗り鉄したくなることがよくある。

今回は横浜線で橋本へ行き、相模線に乗りたくなった。

E131系に入れ替わってから3回ほどは乗ったか。

相模線で海老名まで行き、相鉄で西谷、そこからJR直通の新宿行きに乗った。

相模線のE131系は500番台で4両編成。

房総が2両編成、日光線などが3両編成だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

JRはあっという間に新型と入れ替える。

良いような悪いような。

一気に近代化された相模線だが、全線単線w。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上溝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最も小規模な駅、入谷。

何も無いのが好き。

 

 

 

 

 

 

海老名で相鉄に乗り換え。

横浜行きの特急に乗ると、大和、二俣川の次が西谷。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二俣川駅はいずみの線との合流駅。

 

 

 

 

 

 

 

西谷で隣に待っている新宿行きの12000系に乗り換える。

先頭からずっと見ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

次は羽沢横浜国大。

 

 

(つづく)

 

 

α7c、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする