伊丹アイフォニックホールでは長男のガールフレンドの両親や弟やその彼女や、友人達、
たくさんの人に会ったが、大阪の人たちはとにかくファミリアで、すぐに仲良くなる感じだ。
東京のようにボソボソではなく、グイグイ来る感じw。
関西弁も初対面で都合の良い方言だし。
前回書いたソリスト以外に伴奏するピアニストも数人いて、下記のとおり。
荒玉創人、荒石果穂、榊原契保、友金美和
指揮:山崎圭智、カホン:小平公平、藤綱優衣
フルート:萩原李帆
音大の方が多く、高校生もいる。
大阪や兵庫の公立高校には音楽科が多いのも特徴。
宝塚歌劇団の影響もあるのだろうか。
終わってからもたくさん会話できて楽しかった。
長男とは十三に出ることにした。
(つづく)
α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60