SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

伊丹、大阪へ(その9)十三で夕食

2023-11-12 | 鉄道・バス

伊丹のアイフォニックホールでジョイフルコンサートを見て、演者たちと別れて、

阪急伊丹から十三に向かう。

長男と十三で夕食。

石橋阪大前で銭湯に行く。

阪大生だらけだったw

夜は長男宅に泊る。

翌日は一人行動。

まずは梅田へ向かう。

阪急宝塚線は曲線が多く、最高速は他線区より低い100km/hだが、

品のある車両と洗練された雰囲気を楽しむ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阪急のシートは今ではここだけの天然素材。

アンゴラ山羊の毛が使われていて、鉄道フェアではシートが人気商品になっているほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塚口で神戸線に乗り換え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木目調の応接室のような車内はいつまでもそのままであって欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十三で夕食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十三はちょっとアングラだけど、食べ物屋はたくさんある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変らず商店街に改札がある阪急。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十三には大阪一の名門、北野高校があるが、手塚治虫は北野高校から阪大医学部に進み、

偉大な漫画家になった。

十三駅の壁にて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美しいなああああ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石橋阪大前で銭湯に。

シャンプー、石鹸、タオルのセットは100円!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長男宅に泊る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌朝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもと違う裏側の出入り口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちいかわ号はすごく人気があって、たくさんの女性がスマホで写真を撮っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石橋阪大前のいつもは使っていない箕面線との直通ホームに、8040編成がレールウェイフェスティバルの会場になっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは普通の箕面線

 

 

 

 

 

 

 

 

8040編成はいつまで箕面線に居るか不明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9100系はかっこいいねえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝塚線は100㎞/h運転。

京都線と神戸線は115km/h運転を行っている。

 

 

(つづく)

 

 

α7c、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんちゃん家のニャンズ

2023-11-12 | 子供

二子玉川でライブをやった後、見に来てくれたとんやまいみさんのお宅に行く。

スズケンさん、さくらさん、私、とんちゃんの4人で車に乗って。

お兄さん先住猫は蘭丸。

めちゃくちゃ美形でフワフワ。

触った感じがシルキーw。

ちびちゃんズは、黒がリリィで女の子、白茶がチロで男の子。

2ヵ月になったところで、毎日2匹で大運動会。

みんな仲良しになったみたいで良かったねえ。

めちゃ美形。

洋猫が入ってるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

α7c、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする