木更津の久留里線乗り場で待っていると、乗客が集まり始める。
30名以上は居た。
半分は高校生だ。
なんとOLさんまで居た。
しかし入線してきたキハ130系100番台は試運転と出ている。
久留里線で試運転!?!?!?
でも嘘では無かった。
研修中のJR職員が10名以上も出てきたのだから。
ディーゼル列車での研修か。
列車は割と静かに発車。乗り心地は昔のように悪くはない。
1駅目が「祇園」というのは大胆だけど、横田駅ではかなりの下車。
小櫃駅、俵田駅でも高校生がかなり下車して、久留里駅ではほとんどが下車。
残る10名ほどはどうやら鉄道ファン。
それも乗り鉄系のようだ。
私と同じタイプだw。
沿線は淡々としていて、線路際はセイタカアワダチソウが咲きまくっていた。
駅にはICカードの読み取り機が無いため、実に素朴な駅ばかり。
高校生のための路線という感じだ。
表示は試運転!!!
下車してきたのは職員ばかり。
研修かな。
久留里線で研修って、ディーゼル車の研修というのがあるのか。
行先は上総亀山になる。
終点まで行く列車は一日に数本しかない。
多くは途中の久留里行きだ。
架線が無いので風景がすっきりしている。
駅は実に素朴。
第4種踏切が多い。
ススキとセイタカアワダチソウが同じ時期に咲くんだね。
ローカル線ぶりがすごい。
いいなあ。
横田駅の手前。
横田駅ですれ違い。
たくさんの客が下車。
ここではお互いの列車が5分ぐらい停車する。
素晴らしいね。
ここで母親と息子君が下車。
母子の乗り鉄だった。
俵田駅かな。
次が久留里駅。
沿線最大の町。
もうすぐ久留里駅。
何回か来たことがある。
街のあちこちに自噴の井戸があるのだ。
上総掘りという井戸。
水が噴き出しているのだ。
そのまま飲める。
ペットボトルで持って帰ったことがある。
「平成の名水百選」にも選ばれている。
いくらでも自噴しているので、持ち帰りをお勧め。
井戸は200本ほど街中にあるそうです。
(つづく)
SONY α7Ⅱ、FE3.5-5.6/28-70 OSS
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます