先日、渋谷駅に変わった色のバスが停まっているのが目に入った。
(そういうのはすぐ目に入るらしい。)
懐かしいホワイトに水色の塗装だ。
これは都バスの記憶の中では近年にして長いカラーだ。
で、調べてみると1/18(土)に深川自動車営業所南側訓練コースにて
都営バス90周年を記念したラッピングバスの撮影会が行われたのだそうだ。
さっそく、そのまま営業運転に入っているようだ。
このカラーリングは今でも好きだ。
落ち着いている。
美濃部カラーとも呼ばれてるらしいな。
美濃部知事は長かったからな。
陸橋をたくさん作った人だ(笑)。
今年の都知事戦はどうなるか。
都バスの色も変わったりして。税金の無駄遣いか。
渋谷にはもう1色、鈴木知事カラーも居るらしい。
評判が悪くて短命だったカラーリングだ。
陸橋を歩いていたら、いきなり視界に変わったカラーリングのバスが居たわけだ。
慌てて近寄ったのだ。
LEDの文字が抜けないように、絞りに絞るのだ。
この色は本当に好きだったな。
こういう近代的なバスだと、これまた斬新だ。
SONY NEX-6、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
(そういうのはすぐ目に入るらしい。)
懐かしいホワイトに水色の塗装だ。
これは都バスの記憶の中では近年にして長いカラーだ。
で、調べてみると1/18(土)に深川自動車営業所南側訓練コースにて
都営バス90周年を記念したラッピングバスの撮影会が行われたのだそうだ。
さっそく、そのまま営業運転に入っているようだ。
このカラーリングは今でも好きだ。
落ち着いている。
美濃部カラーとも呼ばれてるらしいな。
美濃部知事は長かったからな。
陸橋をたくさん作った人だ(笑)。
今年の都知事戦はどうなるか。
都バスの色も変わったりして。税金の無駄遣いか。
渋谷にはもう1色、鈴木知事カラーも居るらしい。
評判が悪くて短命だったカラーリングだ。
陸橋を歩いていたら、いきなり視界に変わったカラーリングのバスが居たわけだ。
慌てて近寄ったのだ。
LEDの文字が抜けないように、絞りに絞るのだ。
この色は本当に好きだったな。
こういう近代的なバスだと、これまた斬新だ。
SONY NEX-6、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
あの頃、都バス 練馬営業所では 最長距離の路線に 108番 大泉学園駅~新橋駅がありました。
新宿駅西口と結んでいたのは、西武バスと共同運行だったと思います。
8番 豊島園~新橋駅も。
21番 豊島園~新宿駅西口(目白駅・江戸川橋経由)は、練馬車庫に短縮されましたが、練馬駅まで延長されたようです。
8番か108番の都バスは思い出があり、おふくろと銀座へ買い物に行くとき、往路 池袋経由 地下鉄丸ノ内線でしたが、帰りは新橋駅まで歩いて、この8番に乗りました。
経路は新橋駅→虎ノ門→赤坂見附→四ッ谷駅→市ヶ谷駅→牛込北町→江戸川橋→護国寺→目白駅→練馬区役所→豊島園。
まだ新目白通りが開通しておらず、どん詰まりでした。
美濃部カラーのときに ワンマンバスが増えましたね…。
美濃部都知事誕生の投票日に 親父の運転で 船橋ヘルスセンターへ行ったのを 覚えています!
京葉道路から海も見えたんですよね…!
うん???美濃部カラー都バス、東京モノレール開業当初の塗装に似ていませんか???
またまた長文になりました(笑)
その通りです。
私は関西で育ったので、小さいころのバスの想い出は
ボンネットの奈良交通とか、阪急バスになるんですが、
小学生の頃はバスが身近でしたし、好きでした。
車掌も乗ってましたし。
子供が10円とか15円でしたかね。
懐かしいですね。
都バスもこのカラーが想い出深いです。
東北道で見かける、あの謎めいたバスですね。
会社では「護送車カラー」って呼ばれてますけれど(笑)。
東急バスにも記念塗装で似た感じのがあり、
並ばないかなといつも思ってるのですが、まだ実現していません。
みあささんとは渋谷駅周辺ですれ違っているのでしょうね。