鼎泰豊新生店で食事後、中正記念堂で淡水信義線に乗り換えて士林へ。
ここでマンゴーかき氷を食べようとするが、開店まで1時間半あったので、
一旦、西門へ戻る。
西門は渋谷とか原宿の感じ。
ここで長男と次男は靴を買う。
日本より遥かに安い。
しかし長男の腹痛がひどくなったので、彼が病院を予約して、病院へ向うためにお別れとなった。
あっけないお別れ。時間が迫っていたのだ。
まあ、また会えるさ。
ここからWIFIの無い4人が西門から再度、士林に向かう。
ここで降りてから、WIFI表示の長男のスマホのマップを見て、記憶で「花蔵雪 手作雪氷」に向かう。
割とすぐに見つかったので良かった。
飛行機までの時間も気になっていたが、かみさんが行きたかったかき氷屋さんなので、
行けて、食べれて良かった。
めちゃくちゃ美味しかった。
急ぎ足で淡水信義線に乗って、中山で松山新店線に乗り換え、
南京復興駅で文湖線に乗り換えて、松山機場駅まで行く。
いよいよ飛行機で羽田へ帰る。
圓山大飯店
これはホテルです。
淡水信義線の車内。
士林まで行くが目的の店「花蔵雪」は1時間半後に開店。
長男の靴を買いに西門へ。
渋谷のセンター街みたいな感じ。
デパートなんかもあって
兄弟ともスニーカーを買う。
日本より遥かに安いのだ。
買えて大満足。
二人ともサッカー育ちなので靴は大切みたい。
士林に再度行き、「花蔵雪 手作雪氷」を無事に発見。
暑かったし、最高に美味しかった。
ママも大満足。
この店は有名みたいだ。
店の前で。
こんな場所。
店の近く。
円石禅飲士林大北店
文湖線に乗る。
この線は他と違って小型でタイヤ車両。
車内から松山空港が見える。
お土産を買う。
China airのCI222便で帰る。
今度は窓際。
機内から。
遠東航空のMcDonnell Douglas MD-80 (DC-9-80)
さて飛びますよ。
(つづく)
α7c、FE4-5.6/28-60
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます