SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

北志賀小丸山 03(小丸山の2日目)

2012-01-09 | 旅行
隣の竜王はロープウェイに乗ると標高は1900mにもなる。
小丸山から見ると雲に隠れていた。
あちらに行ったグループはどうなっただろうか?




小丸山の天気は晴れたり曇ったり。
でも雪は良いコンディションだ。
写真の真ん中の頂上が竜王の上部ゲレンデ。







こちらは高井富士スキー場側。








長男達はメキメキと上達する。
どんどん「らしく」なっていく。
H君。


















S君。







リフトから長男を見る。
もうスノボも履いたままだ。
リフトから下りる時に、スノボを履いたままだと倒れる大人が多いのだが、
小学生はそれもない。

しかしNEX-5を首からかけたままのスキーは写真が楽だ。















S字に滑っていく様を見てK君ママは「悪そうな感じになってきた。」と評価!?







K君。








さてアルビレオに一旦戻って昼食。
今回は自分で打たない蕎麦!
美味しかった。

竜王組に連絡。
ロープウェイで上に上がったが視界はゼロで吹雪だったので、下に下りて滑っているらしい。
でも早目に小丸山に戻ってくるらしい。








時々晴れる。
上級コースを仰ぎ見る。
子供達はこの上級コースを滑って下りてくる。
私は行かない。
下で待って写真でも撮っている。
子供は怖いもの知らずだ。







楽々と上級者コースを下ってくる。







GAKUさんと長男。







GAKUさんの息子さんの奥さん。
もう誰だか不明なぐらいの防寒。
すごく上手い。








さて夕食の写真。
パパママはお酒。








ゲーム機は禁止。
リアルなゲームで遊ぶ子供達。
次男はオセロ。


疲れて22時までにはバタンキュー。





SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS





人気ブログランキングへ






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親父に会いに行く。 | トップ | リハビリ卒業の日が来た。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もともと (slowhanded)
2012-01-11 21:31:23
運動神経の優れた子ども達が毎年ゲレンデに通えば
あっという間に上達するんでしょうねぇ。^^

それにしてもNEXを下げて滑れるんだから大した
腕前ですよねぇ。o( ̄ー ̄;)うーむ
返信する
slowhandedさんへ (slowhandedさんへ(funamyu))
2012-01-13 23:27:37
以前はスキー場では、リュックの中から一々、一眼を出して、例えば直近ではα900をよっこいしょと出してゲレンデで撮っていましたので、面倒でした。
今はミラーレスを首にぶら下げたままという楽な世界が拡がって、嬉しいです。
ストックがなければ、撮りながら滑れるのに。(笑)
まあ、お陰で私のNEX-5は使いこまれた感がいっぱいです。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事