翌日もしっかりスキーをした。

でも暇があれば、ストックで戦ゴッコとかしてしまう兄弟。
周りの人が危ないって。
長男は次男の口にストックを振って、寸止め。
危ないって。
まあ男の子ですから。

長男とママは初級者ゲレンデには飽き足らず、上級者コースに旅立つ。
その間、K君と次男は雪遊び。


かまくらで遊ぶ。
最後の最後に、長男と頂上に行き、そこから一番下まで競争した。
目標は3分。
タイムを計った。
人混みをすり抜ける長男から遅れる。
本気で滑ったが、やはり大人なのでスノーボーダーや子供を避けるのに
時間がかかる。
長男は100mの差をつけてゴール。
2分55秒。
私は3分きっかり。
あっという間に上手くなる子供である。

軽井沢駅にて。
やはりいとも簡単に、ばあばと姉親子に会う。
一緒の新幹線で帰った。

すぐゲームタイムに入る子供達。
車窓を楽しもうよ。

田端、尾久のあたり。
むこうに見える国鉄色特急車は例の489系ボンネット車だ。
夜行急行能登で金沢から上野に到着したあとは、夜のホームライナー鴻巣3号まで
尾久でお昼ねしているのだ。
と、子供達に言ってもシーンである。はあ。
スキーは今シーズン、あと2回ほど予定されている。
(終わり)
SONY α900、AF17-35mm/F2.8-4.0(D)、タムロンA09

でも暇があれば、ストックで戦ゴッコとかしてしまう兄弟。
周りの人が危ないって。
長男は次男の口にストックを振って、寸止め。
危ないって。
まあ男の子ですから。

長男とママは初級者ゲレンデには飽き足らず、上級者コースに旅立つ。
その間、K君と次男は雪遊び。


かまくらで遊ぶ。
最後の最後に、長男と頂上に行き、そこから一番下まで競争した。
目標は3分。
タイムを計った。
人混みをすり抜ける長男から遅れる。
本気で滑ったが、やはり大人なのでスノーボーダーや子供を避けるのに
時間がかかる。
長男は100mの差をつけてゴール。
2分55秒。
私は3分きっかり。
あっという間に上手くなる子供である。

軽井沢駅にて。
やはりいとも簡単に、ばあばと姉親子に会う。
一緒の新幹線で帰った。

すぐゲームタイムに入る子供達。
車窓を楽しもうよ。

田端、尾久のあたり。
むこうに見える国鉄色特急車は例の489系ボンネット車だ。
夜行急行能登で金沢から上野に到着したあとは、夜のホームライナー鴻巣3号まで
尾久でお昼ねしているのだ。
と、子供達に言ってもシーンである。はあ。
スキーは今シーズン、あと2回ほど予定されている。
(終わり)
SONY α900、AF17-35mm/F2.8-4.0(D)、タムロンA09