SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

吉村瞳 おーるどタイム 北越谷 20240421(帰り道、香取神社)

2024-04-23 | 建物

吉村瞳さんの「おーるどタイム」が終わって、石輪さんと歩き、写真を撮りながら帰る。

途中に香取神社があるが、なんだか夜は光が美しいのだった。

ここは子授け子育ての神社だが、意欲的にいろいろ催しがあるらしい。

確かに楽しかった。

ライブに行く時の副産物は歩きから生まれるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東武スカイツリーライン(伊勢崎線)は左に日光街道が走っている街道筋の風景で、

どの駅も周辺の風景が似ている。

駅は東側が広いロータリーで必ずタワマンが建っているw

谷塚も北越谷も似すぎていてわかんなくなりそう。

 

 

 

 

 

 

イタトマは懐かしい名前。

 

 

 

α7c、28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 



人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村瞳 おーるどタイム 北越谷 20240421(その2)

2024-04-22 | バンド・音楽

昨日の影響か、今日は通勤の行き帰りはAllman Brothers Band祭りだったw。

まあ今でもよく聴いてるけれど。

吉村瞳さんは高校生の頃に通学中にずっとAllman Brothers Bandを聴いてたそうだ。

まだ若いのに、そんな高校生も珍しいよね。

そしてフィドルの影響か、なんとハードロックなのにカントリー風のフィドルも

登場するDixie Dregsを聴きながら書いてる。

このバンドは変態だよね。

昔はよく聴いてた。

Wikiによれば1970年代に結成された、アメリカのプログレッシブ・ロック、サザン・ロック、ブルーグラス、ジャズ・ロック・バンド。だそうな。

吉村瞳さんもやってる音楽は多種多彩で、よくいろいろ聴いてる人だと思う。

アメリカンロック、フォーク、カントリー、サザンロック、ブルースなどが聞こえてくるが、

ふとした瞬間に思い出したのは、山根麻衣のカントリーを唄う時のカッコよさと声。

あとで聴こうっとw

セトリは御本人から。

1st set 1. Good time Charlie’s got the blues / Danny O’Keefe

2. When I’m gone / The Carter Family > 生活の柄 / 高田渡

3. 空のむこうがわ

4. 黒いひまわり

5. Coyote / Joni Mitchell

6. シャングリラ

2nd set
1. Open Up

2. Rock’n Roll / Led Zeppelin > Midnight Rider / The Allman Brothers Band

3. こぼれ落ちた光 > Green onions / Booker T. & The MG’s >

4. Into the black - Out of the blue 

5. ミッドナイトリバー

6. Eisenhower Blues / J. B. Lenoir

7. スラヴァ

encore. Brothers

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

α7c、28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村瞳 おーるどタイム 北越谷 20240421(その1)

2024-04-22 | バンド・音楽

吉村瞳を見に北越谷のおーるどタイムというライブハウスに行った。

ここは初めてだが、壁に貼っているポスターや楽器を見れば、基本はブルーグラスの店だとわかる。

オーナーや奥さん、お客さんと一緒に話していると、私の大学時代(アメリカ民謡研究会)の

熊さん(山崎)、Marumiさん、昔のサニーグラスボーイズを良く知っているのであった。

最近はブルーグラスは大学には無くて、ケルト音楽が盛んなんだそうな。

おーるどタイムは、ブルーグラス、ケルト音楽のセッションの日もあるそうで、

熊さんも来るとのこと。

おっと、吉村瞳さんは相変わらず天才である。

初めての曲も多かったし、エフェクターやループの使い方も天才的。

初めて弦を切ったけど、張り替える速さも驚異的。

ディッキー・ベッツが亡くなったので、追悼的な選曲も。

今回は「黒いひまわり」という曲が素晴らしく、

「ミッドナイトリバー」に涙し、「スラヴァ」は大作の組曲序章に思えた。

(つづく)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おーるどタイムへの道すがら。

北越谷駅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東武線安定の日光街道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北越谷駅から12分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BILL MONROE

 

 

 

 

デッドベアーじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

α7c、28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州鉄道と天竜浜名湖鉄道(その2)高架が続く遠州鉄道

2024-04-20 | 鉄道・バス

浜松の駅前は立派だ。

遠州鉄道の新浜松までは大きな屋根のある開放的な空間。

遠州鉄道の新浜松駅はまだ改札のラッチもあったりして、楽しい。

驚くのは、新浜松駅から7駅もが高架!!!

そして全部で18駅のうち16駅が交換施設を持っているために、

もう各駅ですれ違う感じ。

輸送量もどんどん伸びているのが驚異。

要するにローカル線でも本数が多く便利であれば乗客は増えるのだ。

なぜそんなに余裕があるのかと言えば、例えば連結売上高は1865億円、

連結経常利益は43億もあるのだが、実はグループ会社にトヨタの販売会社があるのだ。

そして、遠鉄単体でも15億円の会社になっている。好循環なのだ。

これは静岡鉄道も構造が似ている。

写真は終点の西鹿島の手前まで。

 

遠州鉄道新浜松駅

 

 

 

 

 

ラッチがあります。

 

 

 

 

 

ラッシュ時は4両、それ以外は2両。

車掌さん乗務。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車両は近代的。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

延々と高架区間が続く。

驚異!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな色がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7駅も高架!!!!!

 

 

 

 

西武線ではないよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すれ違いは左右があり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阪急だと「おばやし」

 

 

 

 

 

しかしカラーリングがいろいろ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天浜線にも岩水寺駅があって、ややこしい。

両駅はかなり離れている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ終点。

 

 

(つづく)

 

 

 

α7c、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立石の再開発

2024-04-19 | 建物

 

画像ギャラリー | 京成線「せんべろの街」が様変わりへ!超高層タワマン計画が本格化  完成はいつ? | 乗りものニュース

画像ギャラリー | 京成線「せんべろの街」が様変わりへ!超高層タワマン計画が本格化 完成はいつ? | 乗りものニュース

驚愕の変化!

乗りものニュース

 

 

再開発・・・タワマン・・・おしゃれなクリニック・・・億ション・・・

立石は他に再開発の手法は無かったのかなあ。

東京の再開発ってワンパターンで実につまらないな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州鉄道と天竜浜名湖鉄道(その1)

2024-04-19 | 鉄道・バス

かなり前に遠州鉄道と天竜浜名湖鉄道に乗りに行った時の写真を

フォルダに入れててアップするのをずっと忘れていたのだ。

鈍行で浜松まで行き、そこから遠州鉄道で終点の西鹿島まで行き、

そこで乗り換えて天竜浜名湖鉄道(3セク)で新所原まで行き、

新所原からまた鈍行で横浜まで戻ったのだった。

フォルダにリサイズした写真を大切に保存していたら忘れてしまったのだ。

まあ、あるあるなんだけど。

でも、遠州鉄道に初めて乗車したので、載せないわけにはいかないのだw。

 

 

 

 

 

東海道本線の車窓から。

 

 

 

 

根府川あたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

函南駅で長時間停車。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯河原

 

 

 

 

 

湯河原駅に217系が留置されていた。

 

 

 

 

 

湯河原駅に留置されていた217系。

 

 

 

 

 

熱海駅

 

 

 

 

伊豆急8001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三島駅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吉原駅にて岳南鉄道

 

 

 

 

 

 

興津駅で乗り換え

ここが始発の電車がすごく多いので、ここで乗り換えれば始発で座れるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大井川鉄道

 

 

 

 

 

これはなんだ??

 

 

 

 

 

新しい駅の愛野でたくさんの女性客が降りた。

ここにはスタジアムがあって、そこで旧ジャニーズのコンサートがあったのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浜松駅が見えて来た。

 

 

 

 

 

浜松駅で下車。

 

(つづく)

 

 

 

α7c、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅麹

2024-04-18 | 雑感

結局、紅麹問題はどうなったんだろう?

もらった紅麹の健康食品を飲んでたんだけど、

事件が出て止めた。

この商品は小林製薬の紅麹は使ってないとHPで判明していたものの。

健康食品全体の売り上げが下がってるだろうね。

ホントの原因は何だったんだろうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR久留里線全線(その2)無くならないで欲しいけどね。

2024-04-17 | 鉄道・バス

前回、久留里線全線に乗ったのは2020年11月。

もっと以前はキハ30、37、38系が走ってた。

今回、終点の上総亀山まで乗ったのは30名近くいた。

過去よりもはるかに多い。

そして、全員が降りるときに運転士に切符を見せたり渡していた。

Suicaが使えないことや、ましてや無賃乗車する人などはゼロ!

マナーがすごく良くなっている。

駅で降りて、周辺の写真や車両の写真、桜の写真などを撮って、

ほとんどの人は折り返すのだった。

廃線を覚悟しているのだろう。

スマホ撮影の人も多いので、鉄道ファンだけでなく、ローカル線乗り鉄、

小旅行が好きな人たちも多いのだろう。

帰りも定刻運転で、ライブには余裕で間に合った。

始まる前に焼きそばを食べれたのだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終点の上総亀山。

 

 

 

 

 

この駅名票が永遠にあれば良いのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タムロンA063が1本で旅は良いんだよね。

しかし最近高騰してるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車内から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人参湯。

木更津焼きそば。

吉村瞳ライブ。

 

(おわり)

 

 

 

 

α7c、28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR久留里線全線(その1)

2024-04-16 | 鉄道・バス

木更津の元銭湯の焼きそば屋さん、人参湯で吉村瞳さんのライブがあったが、

その前に木更津から出る非電化のローカル盲腸線の久留里線に終点の

上総亀山まで往復した。

ライブにちょうど間に合う時間に木更津に戻るダイヤ。

久留里線は途中の久留里まではそれなりの乗降客数があるのだが、

久留里から先は本数も減って、乗客も激減するのだ。

久留里駅から先は近い将来に廃線になる可能性が討議されているのだ。

久留里~上総亀山間の状況

▼1日あたりの利用者数の平均

1987年度:823人 → 2021年度:55人(30年余で9割減少)

▼営業の収支(2022年度)

収入:約100万円 ⇔ コスト:約2億8100万円

▼「営業係数」(100円の運賃収入を得るためにかかった費用)(2019年度)

1万5546円(※JR東日本の路線の中でワースト)

 

沿線はちょうど桜が満開で綺麗だった。

まずは五井で小湊鉄道を見かける。

 

 

 

 

 

まだキハ40系には乗って無い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木更津に到着。

 

 

 

 

久留里線。

終点の上総亀山行き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上総亀山は下りは8本、上りは9本しかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先頭部には謎の美少女がずっと車窓を見ていた。

 

 

 

 

 

窓が遮光タイプで緑色に写る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この駅で謎の美少女は下車。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久留里駅に到着。

ここでは長時間の停車。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅客の少ない区間を走る。

この日は鉄道ファン、旅行ファンが割と乗車していた。

 

 

(つづく)

 

 

 

α7c、28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこ狩り2024

2024-04-15 | ネイチャー

毎年の恒例、タケノコ狩りに行く。

田園都市線沿線は竹林が実は多いのだ。

さくら&竜巻堂主催のタケノコ狩りなのである。

かみさん、かみさんのジョギング仲間も行く。

ベースの小太郎が駅まで迎えに来てくれる。

竹林には20名近いメンツが。

さくらさんの旦那、娘さん、孫2名、小太郎家、娘さんの友人などなど。

見知った顔も多し。

帰宅後のタケノコの刺身、タケノコご飯、さくらさんの畑から掘った大根も

甘くて美味しく、葉っぱまでイカと炒めて美味しくいただく。

他にはキャベツ、アミガサタケも楽しみ。

今年は春が遅かったので、また違った雰囲気だったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

α7c、28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 



人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする