HOナローゲージ 鉱山模型制作 の続編です。 事務所を仮置きし、塀の位置を決めました。
丸みを帯びた四角い門柱は お箸を利用しています。 上に乗せた透明ビーズが 周囲の光を拾って光って見えます。
銘板の予定図です。
ガラスケースの足を隠す木枠を置いてみました。 中に工具箱や操作パネルが入ります。
背景画には 索道の小細工を加える予定です。
線路を敷設しました。 スペースの都合で、短い木造橋も登場です。
事務所の四角い敷地の周りに楕円形の線路を敷くので、どうしてもデッドスペースが生まれます。
社宅や小屋のスペースを確保しました。
静電気を利用した器具で芝生を植えました。 庭はもっと広く取らないといけないのですが、上から見下ろして見るジオラマではないので、圧縮しています。
リヤカーには野菜がいっぱい。 買い物帰りの親子とすれちがいます。
小さな空き地には 紙芝居屋さん。 手前には、ベーゴマやチャンバラで遊ぶ男の子。
木の柵には お布団が干してあります。 そして、洗濯物も。 生活の匂いを表現したいのです。
季節設定は初夏です。 斜路の岩場には ツツジを生やしました。
庭や背後に樹木を植えると、風景が落ち着いて見えます。 住民にとって 居心地の良い空間に出来たらと思います。
試行錯誤を繰り返して、ほぼほぼ 完成です。
案内板の構想や 取説の作成など、作業はもう少し続きます。。。
丸みを帯びた四角い門柱は お箸を利用しています。 上に乗せた透明ビーズが 周囲の光を拾って光って見えます。
銘板の予定図です。
ガラスケースの足を隠す木枠を置いてみました。 中に工具箱や操作パネルが入ります。
背景画には 索道の小細工を加える予定です。
線路を敷設しました。 スペースの都合で、短い木造橋も登場です。
事務所の四角い敷地の周りに楕円形の線路を敷くので、どうしてもデッドスペースが生まれます。
社宅や小屋のスペースを確保しました。
静電気を利用した器具で芝生を植えました。 庭はもっと広く取らないといけないのですが、上から見下ろして見るジオラマではないので、圧縮しています。
リヤカーには野菜がいっぱい。 買い物帰りの親子とすれちがいます。
小さな空き地には 紙芝居屋さん。 手前には、ベーゴマやチャンバラで遊ぶ男の子。
木の柵には お布団が干してあります。 そして、洗濯物も。 生活の匂いを表現したいのです。
季節設定は初夏です。 斜路の岩場には ツツジを生やしました。
庭や背後に樹木を植えると、風景が落ち着いて見えます。 住民にとって 居心地の良い空間に出来たらと思います。
試行錯誤を繰り返して、ほぼほぼ 完成です。
案内板の構想や 取説の作成など、作業はもう少し続きます。。。