ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

1/80自動車 ヘッドライト組込み

2020-08-28 10:45:01 | 鉄道模型 車両改造など
 TOMYTEC ザ・カーコレクション80 という HOゲージサイズの自動車にヘッドライトを組込みました。




 マイナスの精密ドライバーでこじって 前後のバンパーを引き抜くと、上回りと下回りを分離できます。




 さらに、ランプカバーのパーツも引き抜けました。




 ダッシュボード下と床に、コードの通る穴をあけました。 それと、光漏れにボンネット裏に銀色テープを貼っておきます。




 家にあったチップLEDは 0805という規格のもので、2×1.25mmのサイズでした。 抵抗が付いているので12V仕様ですが、3Vから点灯します。




 ピンバイスで1.5mmの穴を開けました。 0.5mmの厚口両面テープでコードを貼り、LEDの位置を固定しました。




 同様の方法で、スカイライン ハッチバック ( 写真中央 ) にも LEDを組込みました。
 赤いLEDを使えば尾灯も点灯できますが、費用対効果を考え、今回はパスします。




 TOMYTEC の路線バスを入手しました。 上越新幹線の上毛高原駅と 猿ヶ京温泉 を結ぶバスです。




 ヘッドライトはスカイラインと同様で、透明プラのカバーの内側に 銀色のプラ板が入ってます。 この銀色に穴を開ければ良いようです。




 何とかして床板を外すと、ランプカバーの透明プラを外せました。




 1.5mmくらいの穴をあけました。




 プラ板にLEDを固定した後、申し訳け程度に 遮光テープを張り付けました。




 組んでみると、まあまあです。 電圧を上げると光モレが発生しますが、車幅灯が点灯している様に見えなくもありません。




 こちらは ワンマイル の観光バスです。 金属製ですが、要所にプラ材が組み込んであります。




 アップで見ると、ヘッドライトとブレーキランプの部分に穴があいています。 床板はプラスドライバー1本で簡単に外せます。
 これは やるしかないです。 LED発注ののち、優先順位 です。。。

  関連記事
    DD53 電飾化

    ヘッドライト 組込み



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HOゲージ ストラクチャ | トップ | HOゲージ 室内灯 検討 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄道模型 車両改造など」カテゴリの最新記事