![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/51/a0fd2112a28e36a426534f9fbe3a8fb9.jpg)
群馬県 高崎市 吉井町の 牛伏山。 風のない 秋の穏やかな日に、カメラを持ってお散歩です。
標高490.5mですが、岩場混じりの登山道、階段が続く遊歩道、車道がそれぞれ入り組んでおり、毎回 違うルートを組み合わせ、一時間かけて歩いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/36/d6afe09e530968af6bb29a5cd6515a44.jpg)
南面の車道は10月1日~3月31日まで、車両通行止めです。 陽当りが良く、北風も回り込んで来ないので、春までの散策に向いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/53/34b54a862f87a19db5cb91cd495fa4a5.jpg)
山頂付近の牛さん。 いつも穏やかな表情です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b4/d8cf2d8d41a866dc6026b39c0d64ebf2.jpg)
登山道と車道の交差点。 小鳥のさえずりが 心地よいのでした。。。
過去記事 : 群馬県 牛伏山 2202.4.9
標高490.5mですが、岩場混じりの登山道、階段が続く遊歩道、車道がそれぞれ入り組んでおり、毎回 違うルートを組み合わせ、一時間かけて歩いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/36/d6afe09e530968af6bb29a5cd6515a44.jpg)
南面の車道は10月1日~3月31日まで、車両通行止めです。 陽当りが良く、北風も回り込んで来ないので、春までの散策に向いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/53/34b54a862f87a19db5cb91cd495fa4a5.jpg)
山頂付近の牛さん。 いつも穏やかな表情です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b4/d8cf2d8d41a866dc6026b39c0d64ebf2.jpg)
登山道と車道の交差点。 小鳥のさえずりが 心地よいのでした。。。
過去記事 : 群馬県 牛伏山 2202.4.9