ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

国鉄足尾線 春・夏

2016-06-09 00:00:01 | わたらせ渓谷鉄道
  水沼駅より  上り 722D列車 ( 左 )、下り 721D列車

  6:56、下り列車 到着。 タブレットを受け取った駅長は 足早に事務室へ。 
  6:58、上り列車 到着。 車掌と駅長がタブレットを交換。
  6:59、上り列車 発車。 列車を見送った駅長は 再び事務室へ。
  7:04、下り列車 発車。

 毎日繰り返されていた光景です。
   ( 注 : 上り 722Dは 1986年 11月から列車番号が 720Dに変更 )



  水沼駅より  下り列車 と 駅長

 列車を見送る駅長の肩に タブレット が見えます。 そして、駅長の頭の上には 自動閉塞器 のセンサーが新設されているのが写っています。
 JR足尾線 から わたらせ渓谷鉄道 になる際、タブレット交換を廃止する事になっていました。
 そして、無人駅 に。




  沢入駅 - 原向駅間より 1794レ

 貨物操車場での 貨車の入れ換えで見かける事の多かった DE10 ですが、A-A-A-B の軸配置は急カーブの多い 足尾線 に最適な機関車なのでした。
 DD51 の2倍の燃費性能も特筆できる部分です。




  小中駅 - 神土駅間 渡良瀬川より

 JRが国鉄だった頃 ( 30年余前 )、杲 ( ひので ) 小学校 の対岸の渡良瀬川では 子供たちが水遊びしている姿を見かけていました。
 子供の数はめっきり減っています。




  神土駅 - 沢入駅間より 1790レ
1985.6.30 ( 10:38 ) 210mm相当 F4 1/125sec

 第一渡良瀬川橋梁を行く 貨物列車。
    < トンネルの上の 安全な場所から撮影しています >




  神土駅より  団体 いもほり列車
70mm相当 F5.6-8 ハーフNDフィルター 1/250sec

 小中駅 最寄りの観光農園まで、家族連れを運んだ 団体列車。 なんと、キハ20 を4輌仕立てた ゴージャス編成。
 後にも先にも、足尾線でこれほどの編成美に出会ったのは この時だけです。




  原向駅 - 通洞駅間より

 線路柵の有効利用。 お日さまの匂いのするお布団で、ゆっくり おやすみなさーい。



  花輪駅 - 小中駅間より

 わたらせ渓谷鉄道に更新される際、写真の位置に 中野駅 が新設されました。
 きれいな田園風景だったのですが、今では畑を耕す人も少なく、荒地になっているのが残念です。




  小中駅 - 神土駅間 杲小学校付近より

 毎年9月の最終休日は 杲 ( ひので ) 小学校 の運動会の開催日になっていました。 児童数の減少により、現在は廃校になっています。
 30年近く前の写真には たくさんの子供が写っています。 彼らはどこに行ってしまったのでしょう。




  神土駅より 1793レ ( 単行 )
1986.10.18 ( 11:32 ) 210mm相当 F4 1/500sec

 その日の輸送量によっては 重連運転 にもなる 1793レ。 ですが、運休することも多く、気の置けない列車でした。
 1793レは この駅ですれ違う列車が無いので、走ったまま タブレット交換 を行います。
 この日、運休ではなく 単行で運転した理由は、復路の 1792レ に 帰り荷が予定されていたから。。。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡ホビーショー 2016 ... | トップ | 那須 戦争博物館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

わたらせ渓谷鉄道」カテゴリの最新記事