おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

イクラのしょうゆ漬けを作った

2013-11-21 17:52:39 | Weblog



夜中に雷が鳴ってた。
市場に出かけようとしたら青空が出てたので、ミッキーにおはようをした。
いつもと違ったのは雷の怖さで甘えるようにじゃれ付いてきて助けを求めるような目をした。
そして外に行きたいとその方向を見た。
ちょっとだけと朝の散歩。
ちょっと遅れた市場には筋子が二種類あった。
どちらも買って中身を見たらずいぶん季節が進んで粒が大きくなってた。
青森産は味噌漬け、新潟産は熱い湯をくぐらせて皮をむいて磨いた。
煮きりのみりんに醤油を入れてイクラを漬け込んだ。
しょうゆ漬けはきのこの山掛けの上に乗せる。




久しぶりに虹を見た。
降ったり晴れたりの一日だった。
霧が移動し動画の世界。
雨に濡れた優しい紅葉が一段と優しくなって心を癒す。
トビサワの唐松も紅葉して今日が一番。
学生の頃、先生が語った唐松の歌の影響。
イグチもたくさん出るし。
雨具を着ても良いからあそこを彷徨いたい。

店の前でなくなった方の花が枯れてきた。
木曜日だったのね明日取り去る。


雨の合間を見て冬の準備。
稲を干すはざ木も役目を終えてこちらに来た。
黒い木はきっと100年近い歴史を終えてこちらに来た。
人間の為にがんばった最後のがんばりを戴く。

きのこ名人にテレビよりきのこと檄を飛ばしたら雨の山に凍えながらきのこ採りに行った。
長いもの上にきのこを乗せてその上にイクラの醤油付けを添え、伊豆の磯谷さんから戴いたゆずを載せる。


hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(水)のつぶやき

2013-11-21 02:33:47 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする