おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

塩糀を作った

2013-11-28 14:50:29 | Weblog



夜中に雷が鳴っててミッキーは寝ないで震えていたのだろう。
朝仕事に行くときは必ず見送ってくれるのに今日は起きなければいけないかなと毛布の上に座ってた。
突風も吹いて旗が壊れた。
今日は珍しく満席。
お客さんの数はそんなに無いけどちょっと手を抜くことにして丸皿に盛った。
これにレモンや飾りをつけてごまかす。
スモークサーモンやイタリヤの生ハムなど自分で作っていないのが半分。
ほかにも出るけどある程度出しておかないと間に合わない。
赤い大根の上に乗ってるのはタラの胃袋の韓国風塩辛。
国産といってたので買ったら期待はずれだった。
熟成が悪いのと唐辛子の甘いのが少し入っていない。
分からない人はこんなものかと思うけどソウルの魚市場をはしごして自分の舌で確かめたから分かる。
みりんで甘みを足したら何とかなった。

妹が糀屋。
余った糀を凍らせておいたのを出して塩糀を作った。
肉や魚や野菜に使ってる。

友人の島大根。
煮るとうまかったので今日の昼定食はカキフライにつけた。

小付けはこの前作ったこんにゃく。
二度目は失敗せずにうまく行った。

カスベを買った。

鮭はほっちゃれ鮭のソフトクリームを作るための試作材料。
宴会の料理になってしまうかもしれないが。

いよいよ冬将軍がやってくる。
遠くで聞こえる雷は大雪。
にぎやかな雷はあまり降らない。
将軍が去るときも雷が鳴る。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(水)のつぶやき

2013-11-28 02:23:45 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする