おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

お昼の来客7人

2020-04-18 17:04:27 | Weblog

風が吹いたと思ったら冷たい雨がザーザー。

夕方まで来客が7人。

あきらめてたけど強烈なメッセージと思った。

法事は料理を届けた。

ピザとパンはそれなりだったので絶望するのはやめようとじぶんに御経のごとく繰り返す。

学食でガパオライスをする。

何回か試食をしたけど自分で作った鮭の魚醤を入れて料理長に聞きながら作った。

じぶんは魚醤は良いがお金を出す人たちが満足しなければいけないから。

良いんじゃないにお墨付きをもらった。

明治生まれはといってた自分が昭和生まれがと言われる年になった。

夏になれば若返ってセブンテインだ17歳だ。

お昼は市場の帰りに採ったウドとゴマ菜を入れたてんぷらそばとガパオライス。

久しぶりにお腹が痛くなった食べ過ぎ。

今ダッチオーブンで玉ねぎを焼いてる。

石窯で40分。

あめ色に近づいた玉ねぎをフードプロセッサーでとろとろにして水分代わり。

ラーメンスープを煮詰めてそれも加える。

今まで生きてきた知恵とできることをすべて注ぎ込む、料理長に軽く、ハイハイがんばれと言われてしまった。

立ち食いラーメンの横に添えて300円で売る。

店の中は5-600円、ちょっと豪華に。

 

季節がどんどん進んで、人間の事件何か影響なく地球は自転してる。

明日はせーいっぱい生きよう。

夕方知り合いの家族が夕飯を食べに来てくれた。

こんなに涙が出ることはなかった。

感謝してればもっとおいしい料理が作れたのに、少し過去に後悔。

きっと明日には忘れてだろうけど。

妹に木の芽とすっカンボウとうるいと小さなウドを送った。

タケノコのお礼に。

タケノコ木の芽おにぎりのフアンができた。

また送ってと頼んでみよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする