おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

ユリの花が届いた

2020-07-01 18:57:12 | Weblog

 

 

店に戻ったら百合の花がいっぱいあった。

ユリ農家さんが届けてくれた。

学校に持っていく百合の花は下島の直売場やほかの売店で買う。

それを知ってる農家さんだ。

咲けばすごい花になってみんながたまげる。

生徒さんはカエルの顔に何とかの世界。

生徒玄関に飾ってあるから毎日通っているうちに無意識に花の豊かさが刷り込まれて豊かな人間になるのではと期待してる。

きっと自分の年頃になって、もっと若いいだろうが花が身近にある豊かさの中にいて欲しい。

 

畑を見たらバジルやナスが斜めになってる。

大風が吹いたのかと残ってたパン屋に聞いたら夕立があったそうだ。

忙しくて売るのがなくなって4時過ぎに閉店したそうだ。

桜の木が届いた。

今回も旅猿が放映されてこの前の温めかいしの番組。

コロナで取材ができなくて。

早朝や夜中なので見る人が少なく店としてはうれしい放送だ。

下手な鉄砲数うちゃ当たる。

今日は7時に寝るぞといったけどもう7時半に近い。

明日はガバオライスに日だ。

早く起きて挽き肉を作って蕎麦もうたなくてはいけない。

妹が作ってくれた甘辛南蛮。

石窯で焼いて醤油を付けて食べた。

閉店したのにピザの注文が来た。

プリモピアットジェノベーゼ。

アクセントから外国から来た人らしい。

この前のラオスの人たちちゃんと宣伝しててねと頼んだのが影響してるかも。

 

今年も梅は漬けないと思ってたが目の前に競りに出たら買ってしまった。

18パーセントはしょっぱすぎと13パーセントぐらいにした。

これがまた失敗のもとになるかも。

死海の塩を使ってる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする