8月9日(日)
今日は仕事は休みです。8時から西小SOSの子供たちとの練習会です。しかし、今日は夏休み中の日曜日とあって、子供たちは皆家族で出かけたりする子が殆どです。昨夜までに今日の練習会は不参加との連絡が。今朝になってもメールで不参加の連絡が入ったりと、今日は全員が不参加となりました。
練習会の日程はあくまでも私の仕事の都合で決めています。子供たちの都合は何も配慮していません。やはり夏休みの日曜日の朝練は無理がありましたね。
ということで、今朝は小学校5年の我が息子(次男)と2人だけの練習会となりました。
車で泉の森へ。ジョグで公園内の1.5kmコースを2周。少し休憩後に、同じコースを逆周りです。次男はトータル4.5km走ったところで練習は終了。私だけは逆周りをもう一周でトータル6kmのジョグでした。昨夜のアルコールはすべて汗となって体外へ出てくれました。
心配していた不整脈も今朝は出ませんでした。やれやれホット一息です。
泉の森の売店付近には猫が結構沢山います。公園を訪れる人たちから餌を貰ったりしているので、皆栄養状態は良好です。朝からうたた寝をしている2匹を写真に納めました。
8月8日(土) 朝は4時半起床、4時55分スタートで、7月17日以来久々の通勤ラン(片道7km)です。
朝まだ早いこの時間は、割と涼しさを感じながらの走りです。そして心臓はどうだろうと心配しながらの走りでもあります。しかし、心配したことが的中してしまいました。走り始めてからすぐに動悸が感じられます。過去の動悸とはちょっと違う感じですが、何か胸が苦しいのです。はっきりと分る動悸ではないのですが、でも快調な心臓の動きではないことは明白でした。
そんな動悸があっても全く走れない訳ではありません。適度にスピードを落とせば走れます。フルマラソン大会の当日に同じ様な症状がでないとは限りません。なのでその日のための練習と思えばいいのです。
残り3キロは多少症状が落ち着きました。そして何とか42分で会社に到着です。
日中は仕事中も朝と同様の動悸がちょこちょこと顔をだしました。自身で脈を計ると、確かに脈が飛んだり速くなったりと不整脈を確認することができました。
復路は夕方3時55分に会社をでました。結構な暑さです。そして動悸も多少ですが感じています。なので、極力ゆっくりなジョグペースに抑えての走りを心がけました。途中結構きつい感覚がありましたが、何とか45分で帰宅。
まあ、たまにはこんな日もあるのでしょう。あまり気にしない方がいいのではないでしょうか。明日もまた同じ症状が出たら心配ですが、出ないかもしれません。
そして、夕方からはトライアスロンの仲間プラスその友人夫妻も新たに加わっての飲み会です。帰宅後シャワーを浴びて夕方6時半に集合場所へ。退院後3回目の飲み会でした。今回は4時間弱の間に生ビール(中)1杯、サワー4杯?、ウーロン茶1杯だったと思います。まあ現在はこの量が酔わないで済む限度なのだと思います。お酒が飲めるだけでもとても幸せだと思わなければなりませんよね。