「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

退院後6ヵ月後の心境

2009年08月31日 14時35分51秒 | 心臓手術その後

今日で退院後6ヶ月が過ぎようとしています。現在の心境としては4ヵ月後の時と同じです。心臓を開いての手術をしたことによる不安な要素はまったく抱いていません。ごく稀に不整脈が現れますが、連日続けて出ることはありませんので心配はしていません。もうほとんど手術をしたことを忘れかけてさえいます。

今月中旬に悪化させた腰の具合ももう殆ど回復したと言って良いと思います。なので今後はフルマラソンに向けたトレーニングに力を入れていかなければならない時期になります。当初の予定では8月28日に35キロの走り込みをする予定でいました。しかし、腰の具合のことを考えると、35キロのLSDは敢えて怪我をしに行くようなものになってしまうので、ここは潔く諦めたのです。その代わり、先日心拍計をくれたトライアスロン仲間のNちゃんと9月10日に湘南海岸まで30キロのLSDを行う予定を立てました。江ノ島までランニングし、その後ビールを飲んでお昼を食べて電車で帰ってくるのです。そして、今後は心拍計があるのでこれを最大限利用して適正な負荷の下でランニング、トレーニングを楽しみたいと考えています。

現在の心境で敢えて追加するとしたならば、このブログを通じて知り合った同じ手術をした方々やこれから手術をされる方々からのメールに出来る限りのアドバイスを送りたいと言うことです。とても深く悩んでおられる方もいらっしゃいます。心房中隔欠損症と三尖弁閉鎖不全症の手術をされた方々への現時点での私のアドバイスは、手術後は怖がらずにどんどん身体を動かして好きなスポーツを続けましょう。スポーツが苦手な方々へは、ウォーキングでもいいので積極的に身体を動かし、スポーツを楽しみましょう。それが元の元気な心臓に回復させるベストの方法だと思っています。じっとしていては心臓は回復せず衰えていくだけだと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の月間走行距離

2009年08月31日 13時00分29秒 | トレーニング

衆院選挙では民主圧勝・自民大敗の大嵐が吹き荒れましたが、関東地方では本物の台風11号が接近しており、昨夜から風と雨が降り続いています。外に出てみると、気温も低く肌寒く感じます。

今月の走行距離はあと6.9kmで200kmになります。しかし、今日の気温での雨中のランニングでは風邪をひく可能性があり、今日は止めようと考えました。そして、パソコンに向かいブログへ今月の走行距離は193.1kmと書こうとした時、それを拒絶した自分がいたのです。

そして、意を決して走る準備です。今朝の気温でランパンは少々心もとなく、かといってトレーニング用の短パンでは雨を吸ってしまい走りずらくなってしまいます。と言うことで、今朝はスパッツの海パンに、上はいつもの化繊のTシャツです。これならいくら濡れても何の心配もいりませんよね。来年の夏の雨の日は初めからこの格好で走ることにしよう。

そして、昨日友人から譲り受けたPOLAR心拍計も装着です。コースは自宅からいつものお地蔵さんコースを2周して戻ってくる11.2Kmのコースです。心拍計の操作はまだ完全に頭に入っていませんが、適当にボタンを押すと心拍数とタイムの表示がスタートしたので大丈夫なのでしょう。朝7時半にスタート。走り始めではまだ心拍数は90~100台です。途中何度か心拍数を確認しましたが、20分後ぐらいに130台前半まで上がりました。今朝は気温が低いのでかなりペースを上げることできます。雨を気にすることもなく快調な走りです。

2周目に入って気が付いたことがあります。いつもより早めのペースなのですが腕時計で心拍数を確認すると123~126が表示されていました。この心拍数では低すぎます。そして上り坂でも139止まりでした。もっとペースを上げなければいけません。平地で135前後、上り坂では145前後~150までは大丈夫でしょう。今までは負荷が軽すぎたようです。心拍計をつけたお陰で練習内容を見直す良い機会となりました。ラスト4kmはややペースを上げ、心拍数は135前後です。自宅に到着し時計を止めると丁度60分でした。今日の心拍数(Max.143, Ave.131)。 今後はこの同じコースでは60分を切った走りが必要ですね。そして今月の走行距離は204.3kmとなりました。

帰宅後すぐに家内から、「接骨院に行って腰を揉んでもらいたいので車を出して」との依頼。家内は定期的に接骨院に通って腰を揉んでもらっているのですが、車の免許を持っていません。今朝は台風なので自転車で行くこともできません。なので、私は大急ぎでシャワーを浴び、車を走らせました。私の腰と肩の具合は、痛みをまったく感じないわけではありませんが、だいぶ落ち着いてきています。なので治療をするほどでは無いと考えていましたが、今日の接骨院は台風の影響か、普段にくらべて患者さんの数が少なかったのです。待合室で家内の治療を待っていてもしょうがないので、今日は私もついでに電気治療とマッサージの治療を受けることにしました。治療後はお陰様で腰と肩の痛みは殆ど無くなっています。

今日から夜勤です。夕方から4時間程度は仮眠をしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする