「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

痛みなく走れました

2016年09月27日 20時28分02秒 | トレーニング2016
今日2つ目の記事です。

朝一で接骨院に行き、右足首の治療をしてもらいました。お蔭さまで足の痛みは消えてくれました。そして先生から痛みが無ければ走っても良いとの許可が出ています。

午後から母の通院の付き添いがありましたが、付き添いからの帰宅後トレーニング開始しました。
まずBCTしっかりと行いました。腕立て伏せも忘れずに出来ています。体幹トレーニングをしているのでその効果が現れるような走り方をしないといけませんよね。

BCTの後は泉の森へ行って13km走りました。今日は接骨院の先生に指摘されたように腰が落ちないようにと終始意識して走りました。

しかし今日はめちゃくちゃ湿度高くて暑かったですね。外では暑すぎて走れませんから森の中へ逃げ込んだのでした。でも階段登りのある1周2.2kmコースでは心拍数が上がり過ぎるので階段登りのない1周1.5kmのコースで走りました。


走り出したら右足首にまた痛みが出るのかとビクビクしていましたが、全く出ませんでした。昨日の時点では今月末にランニングが再開できれば良いや、と思っていたのでこんなに早く走れるようになってビックリです。良かったです。先生に感謝です。

今日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。

01. 1,000m 6'35" 120 / 109
02. 1,000m 6'25" 132 / 122
03. 1,000m 6'33" 134 / 122
04. 1,000m 6'43" 138 / 128
05. 1,000m 6'44" 141 / 127
06. 1,000m 6'31" 136 / 123
07. 1,000m 6'29" 136 / 122
08. 1,000m 6'31" 151 / 134
09. 1,000m 6'26" 145 / 130
10. 1,000m 6'31" 142 / 134
11. 1,000m 6'50" 221 / 159
12. 1,000m 7'35" 211 / 156
13. 1,000m 7'44" 184 / 160

合計13km 1時間27分37秒(6'44"/km)
最大心拍数 221 平均心拍数 134


腰が落ちない様にと意識はして走りましたが、長年の癖で実際のところはどうなっていたのかもう自分では分かりません。(笑)

それよりも、無理のない範囲で走っていたのですが、ラスト3kmで急に心拍数が上昇してしまいました。帰宅後データを見ましたが、221まで上昇してたんですね。さすがにこの時は自覚があって、ヤバイと感じペースを落としました。何で急に上昇したのかは全く見当が付きません。見当が付かないのが心房細動ですね。

帰宅後は落ち着いていたので大丈夫です。



今日は泉の森へ行く途中で金木犀の甘い良い香りに出会いました。金木犀の香りって本当に良いですよね。とっても癒されます。実家の庭にも去年1本植えましたが、まだ小さい木なのでそれ程花が咲いておらず香るほどではないです。





今月の走行距離累計203km

1~8月の走行距離合計1,530km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接骨院での治療

2016年09月27日 09時15分12秒 | 身体の痛み
右足首痛のため今朝8時に近所の接骨院さんで治療してもらいました。

先生の診断は、足のヒラメ筋と腓骨筋の疲労、炎症とのこと。理由は走っている時に腰が落ちているためだろうとのことでした。

陸上選手でも長距離を走っている人たちだけがここを痛めるそうです。短距離の選手達は短い距離を速く走る練習なので腰が落ちることがなくヒラメ筋や腓骨筋に負担を掛ける様なことはないそうです。

長距離の選手はリラックスして長い距離を長い時間かけて走ったりすので、どうしても腰が落ちてしまうそうです。

ヒラメ筋



腓骨筋


患部のマッサージを20分ほど行って筋肉をほぐしてもらいその後は電気を当ててもらいました。

心臓ペースメーカーを植え込んでいる関係で、肩とか腰とかへは電気を当ててもらうことは出来ませんが、足首なら場所が離れているので大丈夫でしょう、との判断です。電気は15分程度だったと思います。

お蔭さまで痛みもなくなり楽になりました。

痛みがなければ走っても大丈夫とのこと。


立った時に腰が落ちた状態だと自然に膝が開いてしまいます。この状態で長い距離を走るとヒラメ筋や腓骨筋に負担が掛かるようです。なので走っている間中腰に意識を持って行き腰が落ちない様、そして膝が開かないようにして走ることを心がけてください、との先生からのアドバイスでした。


腹筋、背筋やBCTなどをやって体幹を鍛えているハズなんですが、どうも走っている時は腰が落ちてしまっているんですね。毎度言われることですが一向に改善されていないことに大変ショックを受けています。

でもまあ取り敢えず痛みがなければ走っても良いそうなのでホッとしました。夕方は時間が取れそうなので腰が落ちない様に意識して走ってみます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする