「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

走る仲間と20km走

2018年01月20日 22時01分07秒 | トレーニング2018

今日2つ目の記事です。

 

午前中のクロスカントリー大会走路員のお手伝いが終わった後、手伝ってくれたNちゃん、Kちゃんと3人で昼食を食べ、そして休憩後の1時からこの3人で20km走をしてきました。

今日のコースは自宅から最短距離で境川に出て、この川を上流へと走り、小田急線の町田駅を少し過ぎた地点を折り返しました。復路は途中田園都市線を過ぎた処から、遊歩道(津久井湖の水を横浜市に供給している水道管専用道)を北西に1.5km程走り、大和市と相模原市の境に来たところで今度は大和市内の遊歩道を南に2km程走って自宅まで戻るコースを取りました。

 

往路は川を上流へと向かうほんの少しですが上り坂、復路は逆に下り坂になり遊歩道ではアップダウンのあるコースとなりました。

前半は抑え気味にゆっくりペースで、後半は少しですがペースアップして走れました。久し振りの20km走でしたが、仲間とおしゃべりしながらのロング走は楽しさいっぱいで満足した走りができてとても良かったです。

今日のデータです。

 

そしてアフターランは近所の居酒屋で3人での新年会でした。大いに飲んでしゃべって楽しい時間でした。

 

と言う訳で今日は午前中の大和市中学校陸上部クロスカントリー大会の走路員ボランティア、午後に仲間との20km走、そして夜が新年会という3部構成の充実した日となったのでした。

 

さあもう今日は疲れたのでこの辺で寝ることにします。

 

 

今月の距離計 ラン 81.5km、スイム 1.5km

2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回大和市中学校陸上部クロスカントリー大会

2018年01月20日 21時07分35秒 | スポーツ

今日は市内の中学校陸上部によるクロスカントリー大会が泉の森で行われました。

会場となっている泉の森は自然公園で市内は勿論、近隣の市からも来園者が多く、皆自然と触れ合いながら自由に園内を散歩したり自然観察をしたりとそれぞれ楽しむことが出来る公園です。

決して走ることが目的の公園ではありません。しかも散策路には周辺の木々の根っこが飛び出して躓きやすく、また散策路の幅がとても狭いため来園者と大会参加の中学生ランナー達が接触事故でも起こしやしないかと不安になってしまうような公園なんです。

このクロスカントリー大会には我が家の長男、次男も中学校時代に参加していて私は当時から毎年現地に行って応援はしていたのです。そして2014年の大会からは大会の運営面、特に前述の安全面での不安があることが分かったために、走る仲間のNちゃんとKちゃんを誘って3人で走路員としてお手伝いをする様になりました。そして子供たちが卒業してからもそのお手伝いを続けていて今年で走路員としてのお手伝いは5年目になりました。今日も走る仲間のNちゃん、Kちゃんと3人でお手伝いをしてきたのです。

 

大会は下記6組に分かれて行われました。

1)1年女子短距離、フィールドの部 9:00スタート

2)1年男子短距離、フィールドの部 9:20

3)2年女子短距離、フィールドの部 9:40

4)2年男子短距離、フィールドの部 10:00

5)1,2年女子長距離の部 10:20

6)1,2年男子長距離の部 10:40

 

距離は6)の1、2年男子長距離陣だけ1.5kmコースの周回コースを3周の4.5kmですが、それ以外1)~5)の選手達は園内2周の3kmです。

1組目のスタートが9時で、その後は20分間隔で組ごとに順次スタートしていきます。

 

写真は私が走路員として立っていた地点(スタート地点から700m位)で撮影した物で2年男子短距離の部だったと思います。

 

この写真でも分かると思いますが、コース幅がとても狭いので、またコースが曲がりくねっているので前方から歩いてくる人が見えづらく、一般の来園者との接触事故が一番の悩みなんです。

 

特に今日は自然観察をするグループが4組に分かれて(それぞれ15名ずつぐらいでした)来園されていて、選手達が走ってきた時には申し訳なかったのですが、グループの方々には一時的に止まって散策路の端に寄ってもらったりもしました。

 

 

運良く今年も大きな事故がなく無事に大会を終えることができましたが、この狭いコースをリードを長く伸ばしたまま犬と一緒に散歩している方、あるいは自転車で公園内に侵入してくる方などもいるのです。

この大会は今年で30年目になるそうですが、良くもまあ何事もなく大会が継続しているものだと感心しています。

安全に行われる様に私達走路員がいるのですが、大会終了後の走路員達の話では選手と前からくる来園者が同方向に避けようとして衝突しかけた場面があったそうです。

何かもっと安全対策をしないといつかとんでもないことが起こりそうだと思っています。

走っている子供たちにはその責任はないので私達見守っている大人達の責任として何とかしないといけません。これは今年の私の仕事です。

 

大会終了後、広場に集まって結果発表を待つ生徒達。

 

各部門(組)3位までが表彰されました。

 

来年も私は走路員としてお手伝いをする予定でいますが、他の会場を探すことも含めて安全対策を考えていかないといけないと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする