「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

スイム1km

2018年01月26日 16時34分41秒 | トレーニング2018

今日も朝からめちゃくちゃ寒いですね。

寒いので腰の具合もまだイマイチです。

寒いし、腰も悪いし・・・

と、言い訳を吐いて今日もランニングはパスしました。

どうも根性なしです。(笑)

 

でもそんな時には温水プールです。

昨日に続いて引地台の温水プール行って泳いできました。

 

今日は家内の仕事が休みだったので午後2時過ぎから2人で一緒に行ってきたのです。

家内は毎度の流れるプールで水中ウォーキング。

私はその間クロールで1kmだけ泳いできました。

 

今日もプールは空いていてとっても泳ぎ易かったです。

それと今日気が付いたのですが、プールの入り口に掲示板があってそこに無料のワンポイントレッスンを行っていると書いてありました。

 

帰宅後HPで確認したところ下記記載がありました。

 

水泳ワンポイントアドバイス 無料 【引地台温水プール】

水泳に関する素朴な疑問に監視員がお答えします!

例えば
「水中ウォーキングのコツってなに?」
「息継ぎの正しい姿勢は?」
「足腰が痛いのだが、プールをどのように利用すれば効果的かな?」など。

お一人様5分程度ですが、立ち話をするような感じでお気軽に監視員までお声がけください。

期間

平成29年12月1日(金)~平成30年2月28日(水)

 

 

へぇ~、そんなことやってたんだ。知らなかった。

次回行った時にバタ足のコツでもまた聞いてみようっと。

相変わらずバタ足が下手くそのままなんです。

 

さて、明日以降はそろそろランニングを開始しようかと思っています。

道路の日陰にはまだ雪の塊が残っていたり、路面が凍結している場所が多々ありますが何とかなるでしょう。

今月はまだ90kmしか走ってないんです。これってヤバいですよね。

 

 

今月の距離計 ラン 90.5km、スイム 4.0km

2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする