昨日は朝から来客が2件あったり、昼過ぎには父を歯科医へ連れて行ったりしました。
父は上下義歯で長年使っていて一部破損しているのですが、本人が「まだこれで大丈夫。」なんて言うものですから放っておいたのです。しかし流石にこれでは食べづらいのだろうと言うぐらいまで破損してきたので作り直すことにしたのです。予約をして昨日父を連れて歯科医院へ行ってきました。
昨日は上下の型取りをして来週に高さの調整、再来週に新しい義歯の出来上がり、という予定だそうです。これから2週に渡って火曜日に歯科医院へ付き添いとなりました。
高齢の父なので医師に何か聞かれても返答できなかったりがあるかと思い、側に付き添って見ていたのですが、型取りのペーストってあんなに沢山口に入れるものとは思っていませんでした。見なきゃ良かったと後悔しました。
私は歯の治療などで口の中に物が入ると直ぐに気持ち悪くなるのです。過去にやった型取りでもほぼ毎回「うえっ!」ってなってしまって苦しい思いをしています。父は診察台で横になったまま平然としていましたが、ただ々凄いな~、と感心して見ていました。私が次回型取りの時は昨日の様子が蘇ってきて余計「うえっ!」ってなることでしょう。
帰宅後は、4月からの商品値上げが相次ぐそうですので両親の紙オムツやトイレットペーパーなど紙製品、保存しておいても大丈夫な日用品や一部食料品など買いだめのために家内とホームセンターやスーパーに買い出しに行ってきました。大した量は買えませんし気休めですが、多少の節約にはなるのでしょう。円安になったりロシアのこととかで今後ますます輸入品の値段は上がりそうですね。
そんなこんなで昨日はトレーニングの時間が大して取れず夕方にBCTと3本ローラー台でのバイク練習で距離20km、約40分間だけ行いました。
サイクルコンピューターのデータです。
距離 20.0km
時間 39分02秒
時速 最大33.1km/h 平均30.7km/h
昨日は多少でも汗をかくことが出来て良かったです。
そして今日です。
今日は午前中10時からスポーツクラブへ行ってプールで1000mだけ泳いできました。今日はそれ程の混雑ではなく往復コースは私以外にもう一人だけでしたからまずまず気分良く泳げて満足でした。
そして午後からはBCTとお地蔵さんコースで14km走ってきました。
今日の天気は晴れのち曇り、気温19度、湿度70%で南の風4mで結構な風でした。
走り自体はそれ程のペースではなかったですが、クールダウンに入る前の終盤2kmだけでは何とか5分台後半/kmまで上げられたので良しとします。一方心拍数ですが前半は120bpm台で中盤に上下動があって後半は130bpm台で落ち着くという過去にないパターンのグラフになっていました。1回目の上下動の時にちょっと苦しさを感じていましたが短時間だけだったので問題はないと思っています。
今日のデータです。
明日は3月最終日です。月間走行距離の目標達成までランがあと24km、バイクが10kmです。何とか頑張って達成したいと思っています。
2022年3月の目標距離 ラン260.0km、スイム8.0km、バイク350.0km
2022年3月の距離合計 ラン236.0km、スイム8.0km、バイク340.0km
2022年1-2月の距離合計 ラン469.0km、スイム15.1km、バイク545.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます