「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

昨日と今日のトレーニング

2013年02月17日 16時07分48秒 | トレーニング

昨日は時間が取れずブログの更新ができませんでした。今日の分と併せての更新です。

まず昨日です。昨日は夜勤明けで、帰宅後体幹トレーニングを先に行いました。体幹トレーニングはランニングの前に行うことが良いようですね。走った後では疲労が倍増する感じで今日はもういいか、となってしまうことが多いです。先に行った方が身体も温まってアップの代わりにもなりますよね。

体幹トレーニング 
<(‥)> <(><;)> <(‥)> <(><;)>  2セット

さて、昨日もめちゃ寒かったです。北風が強かったですし気温も低く5℃前後でした。もっと気合を入れてペースを上げたかったのですが、全然駄目でした。かったるくてよれよれのジョグに終始してしまいました。1週間の夜勤の疲れがでてしまったという感じです。まあ思ったように走れない日もあります。昨日の1kmごとのタイムと心拍数(最大、平均)です。

  1. 1,000m     6'33"   105    97
  2. 1,000m     6'27"   108  104
  3. 1,000m     6'45"   128  108
  4. 1,000m     6'49"   123  113
  5. 1,000m     6'35"   128  112
  6. 1,000m     6'38"   123  111
  7. 1,000m     6'43"   131  115
  8. 1,000m     6'26"   130  113
  9. 1,000m     6'29"   123  115   
10. 1,000m     6'26"   135  115 
11. 1,000m     6'42"   127  117   
12. 1,000m     6'36"   119  113 

合計 12km, 1時間19分09秒(6'35"/km)
最大心拍数135、  平均心拍数111でした。



さて、今日のトレーニングです。午前中はちょっと寝坊してしまったこともあり、また家内の買い物に付き合ったりしていて時間が取れずじまいでした。昼食後体幹トレーニング1セットだけ行いました。

体幹トレーニング 
<(‥)> <(><;)> <(‥)> <(><;)>  1セット

そして1時から泉の森へ行ってきました。今日も寒かったですが、午後のこともあって多少は楽だったです。そしてたらたらジョグの昨日の分まで頑張って走ろうと思い、21km走をすることに。前半はなかなかペースも上がりませんでしたが、終盤ラスト5kmは何とか良い感じで走れました。そしてラスト1kmは5分丁度でしたからまあまあでした。1kmごとのラップタイムと心拍数(最大、平均)です。

  1. 1,000m     6'15"   108  100
  2. 1,000m     5'54"   113  108
  3. 1,000m     5'55"   130  116
  4. 1,000m     5'50"   128  122
  5. 1,000m     5'50"   135  121
  6. 1,000m     5'46"   131  121
  7. 1,000m     5'55"   137  123
  8. 1,000m     5'41"   134  124
  9. 1,000m     5'49"   134  127
10. 1,000m     5'44"   140  126
11. 1,000m     5'32"   139  128      
12. 1,000m     5'37"   151  127   
13. 1,000m     5'41"   135  125   
14. 1,000m     5'40"   136  125 
15. 1,000m     5'38"   134  122   
16. 1,000m     5'33"   139  125   
17. 1,000m     5'20"   137  127    
18. 1,000m     5'15"   136  129 
19. 1,000m     5'25"   141  131   
20. 1,000m     5'19"   156  133 
21. 1,000m     5'00"   157  134   

合計 21km, 1時間58分38秒(5’38”/km)

来週は30km走をしようかとも思っていますが、その日の天候しだいでしょうか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は身体が重かったです

2013年02月14日 10時42分30秒 | トレーニング

今日も夜勤から帰宅後8時半から走りました。場所は泉の森です。泉の森は昨日の雨でまだ3箇所ほど地面が滑りやすい箇所がありましたが何とか走れました。
今朝は身体が重くて前半6kmはイマイチでした。でも後半はまあまあのペースまで上がったし気持も良くなって楽しく走れたので良かったです。

さて、今朝の1kmごとのタイムと心拍数(最大、平均)です。心拍数ですが、トランスミッターのボタン電池を交換したせいか何とか心拍数拾ってくれました。でも4km辺りまでの数値はちょっと変ですね。その後はいつもの心拍数なのでとりあえずOKのようです。壊れた訳ではなく電池交換が必要な時期になっていたということでしょう。

  1. 1,000m     6'34"     96     91
  2. 1,000m     6'11"     97     97
  3. 1,000m     6'13"   138  127
  4. 1,000m     6'14"   134  134
  5. 1,000m     6'10"   134  121
  6. 1,000m     5'57"   130  120
  7. 1,000m     5'55"   135  126
  8. 1,000m     5'41"   140  124
  9. 1,000m     5'37"   130  125   
10. 1,000m     5'37"   134  124 
11. 1,000m     5'37"   147  130   
12. 1,000m     5'24"   134  122   

合計 12km, 1時間11分10秒(5’55”/km)
最大心拍数147、平均心拍数120でした。

泉の森から帰宅後体幹トレーニングを1セットだけ行いました。

体幹トレーニング 
<(‥)> <(><;)> <(‥)> <(><;)>  1セット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にお地蔵さんコースで

2013年02月13日 11時34分18秒 | トレーニング

夜勤から帰宅後、今朝はまず体幹トレーニングやりました。

体幹トレーニング 
<(‥)> <(><;)> <(‥)> <(><;)>  1セット

そして8時半からは久々にお地蔵さんコースへ行ってきました。昨夜の雨で泉の森は走り辛いと思われたので行き先を変更したのです。でも昨夜降ったのは雪ではなかったので良かったでした。もし雨ではなく雪だったら今朝はお地蔵さんコースも走れなかったかもしれません。

Img_2828 そして寒いことに変わりはありませんが、日差しがあった分昨日よりはマシだったです。ただ、今朝も北風が強く、ラスト2kmはまともに冷たい向かい風を受けてしまい大変でした。

写真は途中相鉄線脇から望める大山連山です。


さて、今朝の1kmごとのタイムと心拍数(最大、平均)です。心拍数ですが、今日も途中で心拍数がゼロ表示になってしまいました。帰宅後、とりあえずトランスミッターのボタン電池交換してみました。これで明日の具合を見てみます。

  1. 1,000m     6'14"   117  100
  2. 1,000m     5'58"   121  107
  3. 1,000m     5'48"   119  108
  4. 1,000m     5'50"   124  117
  5. 1,000m     6'03"   124  115
  6. 1,000m     5'45"   131  118
  7. 1,000m     5'42"   131  119
  8. 1,000m     5'46"   132  128
  9. 1,000m     5'44"   
10. 1,000m     5'47"   
11. 1,000m     5'38"   
12. 1,000m     5'28"   

合計 12km, 1時間09分41秒(5’48”/km)
最大心拍数132、平均心拍数113でした。

Img_2832 一昨日実家でとある物を探していたところ、引き出しの中からモーラステープ20mgがひょこり出てきました。母が膝を痛めてしまった時に近所の整形外科で貰ってきたようです。痛みが治まってからはこのモーラステープは引き出しにしまわれたままになっていたと言うわけですね。

私は相変わらず左膝が痛くて困っているんです。走っている時は大丈夫なんですが、普段の生活では時々痛みに襲われるんです。母が使っていた残り物のモーラステープは消費期限が過ぎてしまっていますが、貼ってみたところ具合が良いです。前回使った物と比べると大きさが半分と小さいのですが、モーラステープは本当に接着力が強いのでランニング中でも決して剥がれることはありません。1日1枚なら約1ヶ月使えるので無くなるまで毎日貼っておこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も寒かったですね

2013年02月12日 20時20分07秒 | トレーニング

今朝も夜勤から帰宅後8時20分から泉の森へ行ってきました。いやぁ~、寒い寒い!!
北風が結構冷たかったです。でも森の中に入ってしまえばその北風を受けることはありません。泉の森の木々たちに感謝、感謝です。

今朝は昨日とは違い体調も良く、適度なスピードに乗って楽しく走れました。

1kmごとのタイムと心拍数(最大、平均)です。

  1. 1,000m     5'53"   108  103
  2. 1,000m     5'36"   108  108
  3. 1,000m     5'43"   108  108
  4. 1,000m     5'43"   132  126
  5. 1,000m     5'36"   132  132 
  6. 1,000m     5'32"   132  132
  7. 1,000m     5'36"   144  135
  8. 1,000m     5'26"   143  138
  9. 1,000m     5'16"   145  140
10. 1,000m     5'17"   144  141
11. 1,000m     5'27"   140  140
12. 1,000m     5'17"   140  140

合計 12km, 1時間06分22秒(5’31”/km)
最大心拍数145、平均心拍数128でした。

心拍計ですが、とりあえずベルトを少し短くして使用しました。電池は換えていません。心拍数を拾ってくれましたが、数値がちょっと変ですね。アップダウンや階段のあるクロカンコースで最大と平均が同じなんてことは有り得ません。どうしちゃったんでしょうかね?

今夜から雨か雪?らしいですね。明日の朝は走れるのかなぁ~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12kmジョグ & 体幹トレーニング

2013年02月11日 12時30分34秒 | トレーニング

世間一般は土曜日からの3連休なんでしょうが、私は今夜から夜勤です。午後は少しでも仮眠を取っておく必要があります。で、午前中だけはトレーニングの時間があるので朝8時からますランニングしてきました。

昨日の21km走の疲れなんでしょうね、今朝は全くペース上がりませんでした。キロ6分をちょっと切るぐらいのペースで走りたかったんですが、全然駄目です。前日の21kmでこんなにもシンドイことになっちゃうなんて情けないです。

今朝の1kmごとのラップです。心拍数ですが、走り始めはカウント表示していたので大丈夫だと思っていましたが、走り終わってから確認したところその後はずっとゼロ表示になってました。電池が切れちゃったみたいですね。

  1. 1,000m     6'25"    
  2. 1,000m     6'06"   
  3. 1,000m     6'22" 
  4. 1,000m     6'16" 
  5. 1,000m     6'18"   
  6. 1,000m     6'25"   
  7. 1,000m     6'26"   
  8. 1,000m     6'08" 
  9. 1,000m     5'45" 
10. 1,000m     6'02"   
11. 1,000m     6'10" 
12. 1,000m     6'23" 

合計 12km, 1時間14分46秒(6’13”/km)

そして帰宅後10時から体幹トレーニング行いました。

Img_2825 体幹トレーニングは出来る範囲で続けていきたいです。これをやっているからか大きな怪我はしないで済んでいます。

写真は4Lペットボトルに水を入れた自家製ダンベルです。これを両手に持ってダンベル3種類やってます。

腹筋とか、見た目にも筋肉付いてきたと思います。しかし相変わらずですが、仕事のシフトが前段の週はなかなかこの体幹トレーニングをする時間が取れないんです。まあこの週はしょうがないかなと最近では諦めていて、その他の週で出来る範囲でやっていこうと思っているんです。このくらい適当な考えで丁度良いのかもしれません。あんまりキチンとやろうとすると逆に続かなくなっちゃうんですよね。

体幹トレーニング 
<(‥)> <(><;)> <(‥)> <(><;)>  2セット

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする