「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

序でにトレーニング

2025年02月12日 15時48分48秒 | トレーンング2025
10日に続き今日も市役所へ行きましたが、往復をジョグで、そして市役所で書類の出来上がるまでの時間にもジョグをしながら待つ様にして合計で10km走ることが出来ました。

9時過ぎに母がデイサービスに出掛けた後、9時20分からまず開脚ストレッチと体幹トレーニング行い、10時から走り出しました。
10時の天気は晴れ、気温5度、湿度45%、東寄りの風1m。ウエアは毎度のロングタイツと長袖Tシャツ、ウィンドブレーカーに帽子と手袋、そして今日は最初からマスクをして走りました。とても寒かったです。

市役所までは片道2km。市役所では窓口で申請をして番号が書いてある紙片を受け取ります。通常は市役所内のロビーの椅子に座って書類の準備が出来るまで20~30分間待っているのですが、この時間が勿体ないので受付後直ぐに外へ出てジョグを継続しました。国道246号沿いから泉の森の先を左折して東名高速沿いに戻ってくるコースで6kmを40分ちょっと走ってました。市役所に戻ってくれば書類は既に出来上がっているのでそれを受け取り実家へまた走って戻ってきました。

ガーミンのデータです。





市役所での用事とトレーニングを一度に出来て11時半には実家に到着。お陰で午後の用事がスムーズに出来ました。今後もまたあっちこっちの役所へ行く用事があるのですが毎回ジョグをしながら行おうと思っています。



2月の距離合計 ラン47.0km、スイム2.0km、バイク55.0km
体幹トレーニング10日、飲酒日1日


2025年1月の距離合計 ラン125.0km、スイム4.7km、バイク250.km
体幹トレーニング30日、飲酒日2日
2024年の年間距離合計 ラン1,346.1km、スイム57.0km、バイク2,648.0km
ウォーキング 11.0km、体幹トレーニング 276日、飲酒日19日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (聖書)ピリピ 4:6∼7 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿