ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

今月の文楽

2007-11-11 | コンサート・観劇

第2部に行ってきました。
「源平布引の滝」と「曽根崎心中」です。

今月は故吉田玉男さんの1周忌追悼公演でした。
そのせいか、演目のせいか、文楽劇場は補助席も出る
超満員でした。
昨年から公演のたびに足を運んでいますが
こんなに満員は初めてでした。
演じる方もこれだけ入ったらさぞや力が入ることでしょうと期待しました。

「布引の滝」では、琵琶法師が弾く琵琶の音を
三味線で見事に再現してあっと驚かせてくれました。
清二郎さんハンサムゥムムム・・・。

文楽の王道近松物の中でももっともポピュラーな「曽根崎心中」ですが
私は恥ずかしながら話の筋を知りませんでした。
恋仲の徳兵衛とお初がだまされて追い詰められ
心中と言う道を選ぶ・・
道行の場面では本当に健気で美しく
人形の動きに引き込まれ、涙を誘います。
ハンカチを目に当てている人が何人もいました。

本当に期待通りすばらしい公演でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする