1月も三分の一が終わってしまいました。
祝日の関係で、月曜日の教室は今日が今年初めてのお稽古日。
お正月気分はすっかりなくなったけど
今年初めて顔を見る方がほとんどで
「今年もよろしく」と互いに挨拶を交わしました。
お正月気分と言うのは、年々薄れていくような気がします。
先日ネットで見て驚いたのは、
15日だった「松の内」を7日までとする傾向にあるとか。
何時までも正月気分を引きずらないと言う事なんでしょうか。
月曜日の教室は祝日の影響を受ける事が多いです。
思いがけず長い休みになってしまいました。
この機会にやりかけを整理しました。
出来上がったのが2点
これは「エクトリーE・ぼんぼん」で編んだバッグ
先日ご紹介したマフラーとおそろいです。
もこもこ可愛いバッグです。
こちらは帽子
帽子は時々挑戦してみてもあまりかっこよくならないので
苦手ですが、これはまあまあの出来かなと思いました。
少し飾りをつけてみようと思っています。
小物ばかり続いているので、そろそろ着るものが編みたくなっています。
何を編もうかな~