今日は8時半にホテルのロビーに集合して
終日現地のガイドさんと観光です。
先ずは「忠烈祠」。
日本の靖国神社のようなものとガイドさんの説明。
戦没者の慰霊所です。
朝9時の衛兵交代を見ました。
台湾は徴兵制で20歳から2年間
軍隊に借り出されるとのこと。
この衛兵に選ばれるのは良家のご子息で
家族にとっても名誉な事だそうです。
それにしても1時間身動き禁止。まばたきもいけないんですって。
大変ですね~。
この征服は白で海軍の兵隊さん
ブルーは空軍、グリーンは陸軍だそうですが
所属を決めるのはくじ引きなんですって。
この後故宮博物院を1時間で見学。
団体の観光客に見せる場所が決まっているのか
博物院の中は満員電車状態でした。
ロビーがこんな状態で展示室はもっと大変な事に・・。
ほとんどは中国からの観光客。
日本人も多かった。
次回はゆっくり静かに観賞したいと思いました。(無理かも)
ランチは台北で一番のホテル「圓山大飯店」で飲茶でしたが
昨日のディンタイフォンの方に軍配です。
午後は台湾の初代総督蒋介石を祭る中正記念堂
紺色の屋根と白い壁が印象的な建物でした。
ここにも身動きしない衛兵が。
そして南門市場という庶民の市場をぶらぶらして
夜は台湾名物牛肉麺を食べて
これまた台湾の風物詩夜市、士林夜市へ
ここでかなり雨が降ってきて
写真どころではなく傘をさして歩くのが精一杯
9時過ぎに無事ホテルに帰って
ばたんぎゅうでした~。