NHKの朝ドラ「カーネーション」。
今はもう終わってしまいましたが、そのお話の舞台となった岸和田に行ってみました。
人気がどんどん上がった朝ドラでしたから、いまだに結構な人出でした。
駅前商店街はあちこちで出店が出たり、イベントをやっていたりで賑やかでした。
私たちの目的は岸和田城の桜見物でしたが、
コシノ洋裁店やNHKのドラマのブースや岸和田のアンテナショップもめぐってみました。
地元の名物などを売っているアンテナショップ
きれいにルニユーアルされたコシノ洋裁店
中は見学できるようになっています。
2階から見た商店街。ここから鈴なりになってだんじりを見ていたんですね。
NHKの番組紹介ブース。ドラマで使われた衣装などが展示してありました。
この左端の小野真知子さんはパネルです。(念のため)
岸和田城はなかなか立派なお城です。裏側から撮った写真ですが
美しい姿だと思います。
お城の横の神社。この中にだんじりが駆け込むそうです。
天守閣正面です。こちら側はいろいろにぎやかで
いいアングルで写真が撮れません。
周りは桜満開でで店がたくさん出ていました。
だんじりのミニチュアも展示されています。
帰り道に通りがかった、ドラマのロケ地。う~んどのシーンだっけ?
これは岸和田名物のかしみん焼き。
牛脂とかしわ(鶏肉)のお好み焼きのようなもので
B級グルメとして最近売出し中。
岸和田出身の人に聞いても知らない人も多いので謎のグルメ。
お味は・・・まあまあというところ・・・かな?
帰り、住吉大社の駅を降りたところで、ホームに漂うバーベキューのにおいに誘われて
住吉公園にもよってみました。
本当に桜満開。
お天気はいいし、お花見日和。
桜三昧ののどかな1日でした。