ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

◇◇◇     カリソン     ◇◇◇

2007年05月04日 21時09分00秒 | Sweets
GW中も「ティーガーデン」をお読みいただき、有難うございます
GWも後半ですが、皆様楽しんでいらっしゃいますか?
今日はお天気良く、すごく暑い日でしたね。日焼けした方も多いと思います。
私は13時まで仕事で、その後4日、5日と無料入園できるということで、またまた多摩動物園へ行ってきました。やはり子連れの家族がたくさん来ていました。
今回の目当ては、アフリカゾウ・キリン・ライオン・・・動物も気候が良いと元気に見えます。色々動きがあって、まじかでも見れたので、行ってよかったです。デイジーも大喜びで、何より
そして今日ご紹介したいお菓子は「カリソン」・・・皆さんは、召し上がったことありますか?
プロヴァンス地方の銘菓だそうで、プロヴァンスならではの、フルーツとアーモンドを使ったお菓子。この地方は、豊富なフルーツの産地であることで知られる。カリソンに使用する、フルーツの砂糖漬け(フリュイ・コンフィ)は、オレンジやメロンが多いよう・・・。
一言で言うと、砂糖コーティングされたアーモンド・ペーストのお菓子。ネッチリした食感で、アーモンド・ペーストの食感が独特なので、好き嫌いが分かれるそうです。
最初は注目していたお菓子ではありませんでしたが、アレグレスで、ショーケースに入ったカリソンを見ていたらとても気になってきて”今日はカリソン気分~”になってしまったのでした。この日のみっけものの1つでした。
「半焼き菓子」と表示されたこのお菓子、何種類か色とりどりにありました。私は、キイチゴ・ピスターシュ・ユズをセレクト。
好き嫌いがあるが、昔からフランスで親しまれているお菓子だと言う・・・アーモンド・ペースト・・・が気になるが・・・食べてみました。思っていたより食べやすく、アーモンド・ペーストの食感は想像通り。後味にちょっと残る感じかな?でも、フルーティーな砂糖かけがちょっぴり効果的で、結果、結構美味しかったなぁ・・・と言う感じ。
色目がフランスっぽいな・・・なんて思いながら、小さな発見も多々で、新たにお菓子の楽しさを知ったのでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ風味の・・・

2007年05月04日 00時03分24秒 | Sweets
こちらアレグレスの、バジルクリームをサンドした、ダコワーズ。
もともとダコワーズは、大好きなお菓子の1つだが、バジルクリームをはざんでいるなんて・・・興味をもってしまいました。
ダコワーズ生地の絞りが、面白いので、参考にしようと思った。バジルクリームは、注意して食べてみたけど、強い独特の香りはなく、かすかにかすかに、感じたような・・・。その時、キッチンの乾燥バジルの香りもかいでみたが、こちらは強烈に香りを感じた。やはり、微量感じる技が上品で良いのかも。ハーブは、好き嫌いが結構ある植物達だから、うまく微量だけ感じれる分量にしているなんてすごいです。やはり、コーヒーととてもとても合う、美味しい一品でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする