ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

CHEZ MATSUO

2007年05月23日 22時52分48秒 | Sweets
今日は夜色んなことですごく忙しくしていました。そんな中、夕食の30分くらいだけ余裕があったので見たい番組があったのですが、デイジー必見の「愛のエプロン」の為、あきらめました。その見たかった番組とは、亀田興毅×イルファン・オガーの試合。・・・で先ほどネットで、KO勝利を確認しました。まあある意味見ないで正解だったかもしれません。試合中ハラハラドキドキして、心臓に悪いので弟の大毅選手の時は、いつも最初から勢いがあるので、そんなに心配じゃないのですが、興毅選手は、長男で慎重なタイプの人だから、時々守りに入りすぎてハラハラしちゃうのです。今日も試合前心配でした。でも地元大阪で1年ぶりのKO勝利で本当によかった昔は辰吉選手を応援していました。あの人もたしか37歳くらいになられたはずですよね。今もがんばっていらっしゃるようですね。サッカーの三浦和良選手も現役最年長で健在でいらっしゃいますね。三浦選手は、食事にとても神経を遣っていらっしゃり、自己管理を徹底していらっしゃるようです。自分とはまるで別世界の方々ですが、1つのことを極めていらっしゃる方達は、見ていて励みになるし、見習いたいところがたくさんあります。こんな風に、何歳になっても輝いていたいものですね
画像は「ガトーメゾン・シェ松尾」のマカロンとガレット・ブルトンヌ。
オーナーシェフの松尾幸造さんは、フランスで修業後、「シェ・松尾」を開き、今は松涛、青山等で、ハウスタイプのレストランを展開しているそうです。2月下旬に、銀座松坂屋地下1階に「ガトーメゾン・シェ松尾」がオープンしたのですが「シェ・松尾」がデパ地下で展開する洋菓子店としては、国内最大級の広さだそうです。見た目売り場面積は横長細でそんなに広くは感じませんでしたが、キッチンも併設しているということで、総面積は広いのかもしれませんね。
キッチンを併設している為「マドレーヌ」「ケークテベール」「ガレット」「ガトーショコラ」等は、キッチンで焼き上げたお菓子を提供しているそうだ。
マカロン・ショコラブランは、銀座松坂屋限定商品だそうです。ホワイトチョコとフランボワーズの味が感じられて上品なマカロンでした。ガレット・ブルトンヌは
発酵バターが効いていてサックリとした食感がこれぞガレットと言う感じで美味しかったです。バニラの香りが結構感じられました。
お店の方もとても丁寧な対応で、たいへん気持ちがよかったです。
オレンジ風味のフィナンシェや色々なマカロンにも興味があったので、次回味わってみたいと思いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする